ブッフロエ=リンダウ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ブッフロエ=リンダウ線とはドイツの鉄道路線である。
概要[編集]
バイエルン州のアルゴイ地方の都市のブッフロエからカウフボイエルン、ケンプテン (アルゴイ)、ボーデン湖沿岸都市のリンダウまで至る全長152kmの複線非電化の路線である。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
ミュンヘン-チューリッヒ間のユーロシティ・エクスプレスが1日6往復と、ドルトムント-オーバーストドルフ間のインターシティが運行される。
地域列車[編集]
ミュンヘン-リンダウ間のRE70号線とアウクスブルク-リンダウ間のRE7号線がそれぞれ2時間に1本の運行。インメンシュタットまではRE17号線(アウクスブルク-オーバーストドルフ間)とRE76号線(ミュンヘン-オーバーストドルフ間)がそれぞれ2時間に1本の運行、ケンプテンまではRE79号線(アウクスブルク-ケンプテン-オーバーストドルフ間)が2時間に1本の運行。ケンプテン-レテンバッハ間でRB96号線が2時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
- ブッフロエ駅(アウクスブルク方面、ミュンヘン方面/メミンゲン方面)
- カウフボイエルン駅
- ビーセンホーフェン駅(マルクトバードルフ方面)
- ギュンツァッハ駅
- ケンプテン (アルゴイ)中央駅(ノイ-ウルム方面、プフロンテン-シュタイナッハ方面)
- マルティンスツェル (アルゴイ)駅
- インメンシュタット駅(オーバーストドルフ方面)
- オーバーシュタウフェン駅
- レテンバッハ駅
- ハイメンキルヒ駅
- ヘルガッツ駅(キースレック方面)
- リンダウ島駅(フリードリヒスハーフェン方面、ブルーデンツ方面)