フライブルク=コルマール線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

フライブルク=コルマール線とはドイツフランスの鉄道路線である。

概要[編集]

バーデン=ヴュルテンベルク州の都市のフライブルク・イム・ブライスガウからブライザッハ・アム・ライン、そしてフランスのアルザス地方のオ=ラン県の都市のコルマールまで至る複線電化の路線である。ブライザッハ-コルマール間は単線非電化。またブライザッハとヴォルジェルサン間は1945年ライン川橋梁が破壊されて以降不通となっており、廃止となっており、東西に分断されている。

運行形態[編集]

S1号線(ノイシュタット-ブライザッハ間)が1時間に2本の運行。ゴッテンハイム駅まではS11号線(ノイシュタット-エンディンゲン・アム・カイザーシュトゥール間)が1時間に2本の運行。

フランス内では旅客輸送はない。その代わりに鉄道代行バスが運行される。

駅一覧[編集]

  1. コルマール駅(メツラル方面/ストラスブール方面/バーゼル方面)
  2. ヌフ-ブリザク駅
  3. ヴォルジェルサン駅
  • 廃止区間
  1. ブライザッハ駅(リーゲル-マルターリンゲン方面)
  2. イーリンゲン駅
  3. ヴァーゼンヴァイラー駅
  4. ゴッテンハイム駅(リーゲル・オルト方面)
  5. フークシュテッテン駅
  6. フライブルク-ラントヴァッサー駅
  7. フライブルク・メッセ/大学駅
  8. フライブルク・クリニクム駅
  9. フライブルク (ブライスガウ)中央駅(マンハイム方面/バーゼル方面ドナウエッシンゲン方面)

関連項目[編集]