ハウエンシュタイン線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ハウエンシュタイン線とはスイスの鉄道路線である。

概要[編集]

スイス北部のバーゼル=シュタット州からバーゼルラント州ゾーロトゥルン州にまたがる全長39kmの複線電化の路線で、都市バーゼルからオルテンを結ぶ。ハウエンシュタインとはジュラ山脈を越える2つの峠とハウエンシュタイン峠の南部に位置するハウエンシュタイン村に由来する。この路線は2区間(ムッテンツ-リースタール間及びジッサッハ-オルテン間)では新線区間と旧線区間に分かれる。長距離列車の全ては新線を経由し、一部の地域列車のみが旧線を使用する。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

IC6インターシティ・エクスプレスユーロシティTGVナイトジェットなどが運行される。これらの列車は上記の通り新線を経由する。

地域列車[編集]

IR27号線(バーゼル-ルーツェルン間)が1時間に1本、IR37号線(チューリッヒ-バーゼル間)が1時間に1本の運行。(新線経由)

Sバーン[編集]

トリレノS3号線(バーゼル-オルテン間)が1時間に2本の運行。(新線経由)

ジッサッハ-オルテン間でS9号線が1時間に1〜2本の運行。(旧線経由)

駅一覧[編集]

  • 旧線
  1. バーゼルSBB駅(ストラスブール方面/ビール方面バーゼル・バートBf方面)
  2. バーゼル・St.ヤコブ駅
  3. ムッテンツ駅(バーゼル・バートBf方面/新線↓)
  4. プラッテルン駅(チューリッヒ方面)
  5. フレンケンドルフ-フュリンスドルフ駅
  6. リースタール駅(新線↑)
  7. ラウゼン駅
  8. イーティンゲン駅
  9. ジッサッハ駅(ヴァルデンブルク方面、新線↓)
  10. ディープフリンゲン駅
  11. ゾンメラウ駅
  12. リュームリンゲン駅
  13. ブックテン駅
  14. ロイフェルフィンゲン駅
  15. トリムバッハ駅
  16. オルテン駅(新線↑、アーラウ方面/ベルン方面ゾーロトゥルン方面ルーツェルン方面)
  • 新線
  • 北部区間
  1. ムッテンツ駅
  2. リースタール駅
  • 南部区間
  1. ジッサッハ駅
  2. ゲルターキンデン駅
  3. テックナウ駅
  4. オルテン駅

関連項目[編集]