ステルスイノシシ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ステルスイノシシとは、2025年11月上旬より東京都江戸川区や千葉県浦安市で目撃されたUMA(未確認生物)。
外観は「大きな犬」あるいは「イノシシ」に似ており、四足歩行を行う。体長は1メートル前後との目撃証言もある[1]。
仮にイノシシであるとした場合でも、市街地に棲息しているはずもなく、テレポート・アニマルにカテゴライズされる未確認生物であろう。
目撃事例[編集]
時間はいずれも「頃」。また目撃地は詳細を記述していない。
- 11月3日19:40 - 千葉県松戸市古ケ崎地先[2]
- 11月4日06:00 - 江戸川区中葛西7丁目[3]
- 11月4日06:00 - 江戸川区中葛西4丁目[4]
- 11月4日06:00 - 江戸川区東葛西3丁目(浦安橋付近)[4]
- 11月4日06:30 - 江戸川区西葛西8丁目[4]
- 11月4日12:00 - 江戸川区清新町2丁目[3]
- 11月4日17:00 - 江戸川区清新町2丁目(新長島川親水公園)[3]
- 11月5日02:00 - 浦安市北栄(浦安駅付近)[1]
- 11月5日03:00 - 江戸川区臨海町[3]
- 11月5日16:00 - 江戸川区清新町1丁目[5]
- 11月5日18:00 - 浦安市日の出[1]
- 11月6日05:30 - 浦安市千鳥[1]
- 11月6日06:30 - 浦安市堀江[1]
- 11月7日07:40 - 浦安市高洲[1]
- 11月7日21:30 - 浦安市明海[6]
- 11月8日16:42 - 浦安市美浜[7]
- 11月10日07:00 - 浦安市明海[8]
松戸市、江戸川区、浦安市で-目撃されたものが同一個体であるとは限らないが、仮に同一個体と仮定した場合、短時間にかなりの距離を移動しているだけでなく、江戸川区と浦安市を分断する旧江戸川を複数回横断していることになる。
影響[編集]
人的被害は報告されていない。
江戸川区役所では、区立の小中学校や保育施設にメールで連絡を行い、注意喚起を促すと共に、注意喚起に関する防災行政無線の放送を11月7日まで行った。江戸川区立の小中学校22校では教職員が登下校時の見守りを行った[3]。
浦安市内の小中学校では11月7日に、登下校時の見守り活動を実施した[1]。
脚注[編集]
- ↑ a b c d e f g “浦安イノシシ目撃5件 駅やディズニー近くでも”. 読売新聞. (2025年11月8日) 2025年11月9日閲覧。
- ↑ “イノシシの目撃情報がありました”. 松戸市 (2025年11月4日). 2025年11月9日確認。
- ↑ a b c d e “東京・江戸川区でイノシシ目撃相次ぐ 体長1m、区「近寄らないで」”. 毎日新聞. (2025年11月5日) 2025年11月9日閲覧。
- ↑ a b c “【動画】東京・江戸川区でイノシシの目撃相次ぐ けさ東葛西などで通報9件ほど 現在は行方分からず区は注意呼びかけ”. 日テレNEWS (2025年11月4日). 2025年11月9日確認。
- ↑ “イノシシの目撃情報第5報”. 江戸川区 (2025年11月5日). 2025年11月9日確認。
- ↑ “新浦安駅近くでイノシシ目撃 6件目、捜索続く”. 千葉日報. (2025年11月8日) 2025年11月9日閲覧。
- ↑ 日本不審者情報センター (2025年11月8日). “(千葉)浦安市美浜でイノシシ出没 11月8日夕方”. dmenu ニュース. docomo. 2025年11月9日確認。
- ↑ 日本不審者情報センター (2025年11月10日). “(千葉)浦安市明海でイノシシ出没 11月10日朝”. dmenu ニュース. docomo. 2025年11月10日確認。