アッペンヴァイアー=ストラスブール線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

アッペンヴァイアー=ストラスブール線とはドイツフランスの鉄道路線である。

概要[編集]

ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州アッペンヴァイアーからフランスアルザス地方バ=ラン県ストラスブールまでを結ぶ全長22kmの複線電化の路線である。

現在この路線はアルザス地方とバーデン=ヴュルテンベルク州を結ぶ定期列車が運行される2つの路線のうちの1つである。

この路線は地域列車、長距離列車、国際列車、貨物列車が頻繁に運行されており、パリからブダペストまでのヨーロッパ回廊軸の一部となっている。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

ストラスブールからバーデン-バーデンまで向かう接続のTGVICEがあり、ドイツ側では、マンハイム中央駅フランクフルト (マイン)中央駅シュトゥットガルト中央ミュンヘン中央駅へ、フランス側ではパリ東駅へ、1日1往復のみマルセイユ・サン・シャルル駅へ接続される。また1日1往復のみフライブルク・イム・ブライスガウ中央駅-パリ東駅間のTGVが運行される。

夜行列車ではナイトジェット(パリ-ウィーン間、旧ユーロナイト・オリエントエクスプレス)と、ベルリン-パリ間のナイトジェットが連結して運行される。EN 452/453列車(モスクワ-パリ間)が経由していた。

地域列車[編集]

RS4号線(ストラスブール-オッフェンブルク間)が1日24往復の運行。概ね1〜2時間に1〜2本の運行となる。1日3往復だけケール-オッフェンブルク間の列車が運行される。

駅一覧[編集]

  1. ストラスブール-ヴィル駅(サン-ディエ方面バーゼル方面ノワジー-ル-セク方面ヴェルト方面)
  2. クリメリ-メノ駅
  3. ケール駅
  4. コルク駅
  5. レーゲルスフルスト駅
  6. アッペンヴァイアー駅(マンハイム方面バート・グリースバッハ方面/バーゼル方面)

関連項目[編集]