Rest:日記/2025-01-26
< Rest:日記
ナビゲーションに移動
検索に移動
- エンペディアンたちが日々の出来事を記したり、記さなかったりする日記のページです。
- 内容はエンペディアに関係のないことも含まれています。
- 初心者の皆さんも、遠慮なくぜひご参加ください。
- 投稿の際は、文末に署名をお忘れなく。(
--~~~~
と入力) - 愚痴は投稿しないでください。
- 過去ログ
- 2013年 / 2014年 / 2015年
- 2016年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2017年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2018年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2019年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2020年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2021年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2022年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2023年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2024年: 01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12
- 2025年: 01,02,03
- 最新の日記(過去15日分):Rest:日記
- Rest:日記/ヘッダ
今日は4月22日(火)です。今日の日記を書く! /
1月26日(日)[編集]
- 追加権限保有審査にて管理者になるための立候補をさせていただきました。どうかご応援と清き一票をお願いいたします。--Eidan205series (トーク) 2025-01-26T08:03:16 (JST)
- 立候補を取り消させていただきました。--Eidan205series (トーク) 2025-01-26T11:00:40 (JST)
- 管理者になりたいと思う人って意外と多いと思うんだけど、それはなせだろう。ちなみに、私自身は管理系は疎いので、管理者になりたいな〜とはあまり思っていない。移動時の強制削除とか使いたい機能もあるにはあるんですが。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-01-26T11:46:37 (JST)
- 強制移動だけ可能な「移動者」みたいな権限が欲しいなぁ。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-01-26T14:32:18 (JST)
- Infoboxに何も入っていない、複数の問題があまりにも多い、なんだよこの記事何で削除されて無ぇんだよ--Phazes (トーク) 2025-01-26T14:41:36 (JST)
- エンペディアでも ManageWiki が使えたらいいのになぁ。 --こけ. (トーク) 2025-01-26T16:37:00 (JST)
- 草☘️ -- BadEditor 2025-01-26T16:43:27 (JST)
- 「"無効なrefタグです"」でググったら、Weblioに6年前即時削除された記事がそのまま残っていた。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-01-26T17:11:56 (JST)
- 令和七年大相撲初場所千秋楽は豊昇龍、王鵬、金峰山の3人が12勝3敗で巴戦--すみっコぐらし2 (トーク) 2025-01-26T17:28:37 (JST)
- DDRとかいう東ドイツとダンスダンスレボリューションの究極の二択--Phazes (トーク) 2025-01-26T21:53:31 (JST)
- 移動ページ・削除ページにおいて、要約欄でEnterキーを押しても送信されないガジェットを作成しました。デフォルトで有効です。-- BadEditor 2025-01-26T21:58:17 (JST)
- 4ヶ月分の画像の日付データを誤っていたせいで、1枚1枚入力し直す羽目になっている..。--かちゅう (トーク) 2025-01-26T22:08:52 (JST)
- エンペディアの執筆コンテスト、どうしても似たり寄ったりな雰囲気になりがちなので、「特定のテーマ(いまの季節なら『冬』や『白』など適当に)を設定して、それに関連する記事を執筆した場合、若干こじつけでも加点される仕組み」などを導入すると、面白くなりそうだとふと思った--2025年 (トーク) 2025-01-26T23:21:13 (JST)
- 何かしら一捻りはほしいところですね。-- BadEditor 2025-01-27T21:21:53 (JST)
- 大相撲初場所ダイジェスト見ないでBSで熱中時代 (テレビドラマ)見てる。45年前のドラマだけど全然色褪せない。小学校3年生の児童と先生のぶつかり合いのドラマだけど、自分と重ねてしまった。あの時の担任も大学を出たばかりの男の先生だった。泣いた。--すみっコぐらし2 (トーク) 2025-01-27T03:41:25 (JST)