3ステートバッファ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

3ステートバッファとは、制御入力がハイの時に、入力をそのまま出力する論理回路トライステートバッファとも。

概要[編集]

Enableによって制御可能なバッファ回路(Enable端子付きバッファ)である。
2つの入力があり、その一方はEnable入力とも呼ばれる制御入力である。
以下の3つの状態をもつ。

  • 制御入力がロー、であり、入力にかかわらず、入力と出力を切り離す(高インピーダンス状態)
  • 制御入力がハイ、かつ、入力がハイのとき、入力をそのまま出力する(出力がハイ)
  • 制御入力がハイ、かつ、入力がローのとき、入力をそのまま出力する(出力がロー)

バッファ回路の回路図に倣い、NOT回路と類似だが、出力側に白〇のつかないで、Enable端子が付いた回路図を使う。

関連項目[編集]