馬渕浩二
ナビゲーションに移動
検索に移動
馬渕浩二(まぶち こうじ、1967年- )は、倫理学者、中央学院大学教授。
人物[編集]
岩手県生まれ。1990年東北大学文学部哲学科卒、同大学院博士課程修了。1998年「イデオロギー論の問題構制 イデオロギーの問題地盤の意義と限界」で文学博士。2001年中央学院大学商学部専任講師、2005年助教授、2007年准教授、2018年教授。
著書[編集]
- 『倫理空間への問い 応用倫理学から世界を見る』ナカニシヤ出版、2010.4
- 『世界はなぜマルクス化するのか 資本主義と生命』ナカニシヤ出版、2012.1
- 『貧困の倫理学』平凡社新書 2015.4
- 『連帯論 分かち合いの論理と倫理』(筑摩選書)筑摩書房、2021.7
- 『幸徳秋水: 理想的、革命的、急進的ならん』ミネルヴァ書房・ミネルヴァ日本評伝選、2025,9
- 共編
- 『倫理学の地図』篠澤和久共編、ナカニシヤ出版、2010.3