馬渕浩二

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

馬渕浩二(まぶち こうじ、1967年- )は、倫理学者、中央学院大学教授。

人物[編集]

岩手県生まれ。1990年東北大学文学部哲学科卒、同大学院博士課程修了。1998年「イデオロギー論の問題構制 イデオロギーの問題地盤の意義と限界」で文学博士。2001年中央学院大学商学部専任講師、2005年助教授、2007年准教授、2018年教授。

著書[編集]

共編
  • 『倫理学の地図』篠澤和久共編、ナカニシヤ出版、2010.3

翻訳[編集]

  • 『人間らしい死と自己決定 終末期における事前指示 ドイツ連邦議会審議会中間答申』ドイツ連邦議会「現代医療の倫理と法」審議会] [原著], 山本達監訳, 松田純,宮島光志共訳、知泉書館、2006.12
  • ハンス・ヨナス「回想記」』盛永審一郎,木下喬,山本達共訳、東信堂、2010.10
  • 『食物倫理(フード・エシックス)入門 食べることの倫理学』ロナルド・L・サンドラー [著], ナカニシヤ出版、2019.3
  • 『基本権 生存・豊かさ・合衆国の外交政策』(叢書・ウニベルシタス)ヘンリー・シュー 著, 法政大学出版局、2023.2