都営バス錦27系統
ナビゲーションに移動
検索に移動
お知らせ |
このページには10年以上前のウィキペディアから移入した文章があるため、最新の情報とは限りません。 最新の情報に更新することが望まれています。 |
錦27系統(にしき27けいとう)とは、両国駅前から錦糸町駅前経由で小岩駅前に至る、都営バス江戸川営業所のバス路線である。
沿革[編集]
京成バスとの相互乗り入れ路線として、小岩駅~新橋間で誕生したが、都心地域の渋滞が激しさを増すにつれて、定時性の問題が発生して、箱崎町どまりに短縮された。
この時、橋27という系統番号から錦27という系統番号に付け替えられた。このまま推移すると思われたが、総武本線に完全平行していることもあり、採算性は悪かった。
平成に入ってから、休日日中を残して、全便両国駅折り返しとなった。
その後、1996年(平成8年)に京成バス担当便が小岩駅~小松川警察署間の小74として短縮されるとともに、箱崎町発着として残っていた休日日中も両国駅どまりに短縮となり、現在に至っている。
2005年3月28日より、江戸川区内の地域同士のアクセスを改善すべく都営バスのみ小岩駅~京葉交差点~船堀駅間の運行を開始した。
運転区間[編集]
- 小岩駅~二枚橋~京葉交差点~小松川警察署~錦糸町駅~両国駅
- 小岩駅~二枚橋~京葉交差点~小松川警察署~錦糸町駅(出入庫のみ)
- 小岩駅~二枚橋~京葉交差点~船堀駅(錦27-2)
停留所[編集]
- 小岩駅~中の橋~下小岩小学校~小岩駅通り~小岩駅入口(両国駅方向のみ)~二枚橋~鹿本中学校~菅原橋~森林公園~江戸川文化センター~江戸川区役所~京葉交差点~小松川警察署~小松川三~中川新橋~浅間神社~亀戸九~亀戸七~亀戸六~水神森~亀戸駅通り(駅徒歩3分)~亀戸一~江東車庫~錦糸町駅~江東橋~緑三~緑二~緑一(都営地下鉄大江戸線 両国駅最寄)~都営両国駅(両国駅方向のみ 都営地下鉄大江戸線)~両国公会堂(両国駅方向のみ)~両国四(小岩駅方向のみ)~両国駅入口(小岩駅方向のみ)~両国駅
- 錦27-2
運行頻度[編集]
約15~35分毎