部首が揃っている熟語一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
本項では、部首が揃っている熟語をただひたすら列挙する。康熙字典の部首順で記載している。新字体と旧字体の差は問わない。但し、同じ漢字のみ熟語(例:赫赫)は掲載しない。また、実際に部首となっているか(例:推進は其々手部・辵部)は問わない。
一覧[編集]
| 熟語 | 部首 | 読み | 備考 |
|---|---|---|---|
| 傀儡 | 人部 | かいらい くぐつ |
|
| 価値 | 人部 | かち | |
| 佐伯俊 | 人部 | さえきしゅん | 漫画家 |
| 信仰 | 人部 | しんこう | |
| 任侠 | 人部 | にんきょう | |
| 命令 | 人部 | めいれい | |
| 匍匐 | 勹部 | ほふく | |
| 咽喉 | 口部 | いんこう | |
| 嘔啞 | 口部 | おうあ | 嘔啞嘲哳 |
| 嘔吐 | 口部 | おうと | |
| 咳嗽 | 口部 | がいそう | |
| 咖哩 | 口部 | かりー | |
| 吟味 | 口部 | ぎんみ | |
| 喧嘩 | 口部 | けんか | |
| 口唇 | 口部 | こうしん | |
| 囎唹 | 口部 | そお | 鹿児島県の地名。 |
| 咀嚼 | 口部 | そしゃく | |
| 嘲哳 | 口部 | ちょうたつ | |
| 吐噶喇 | 口部 | とから | 鹿児島県の列島。 |
| 吶喊 | 口部 | とっかん | |
| 咄嗟 | 口部 | とっさ | |
| 咆哮 | 口部 | ほうこう | |
| 味噌 | 口部 | みそ | 味噌味 |
| 喇叭 | 口部 | らっぱ | |
| 塹壕 | 土部 | ざんごう | |
| 城址 | 土部 | じょうし | |
| 地域 | 土部 | ちいき | |
| 土地 | 土部 | とち | |
| 壚坶 | 土部 | ろーむ | 関東ローム層のローム。 |
| 婚姻 | 女部 | こんいん | |
| 姉妹 | 女部 | しまい | |
| 娑婆 | 女部 | しゃば | |
| 嫦娥 | 女部 | じょうが | |
| 娼婦 | 女部 | しょうふ | |
| 妊娠 | 女部 | にんしん | |
| 娘婿 | 女部 | むすめむこ | |
| 宇宙 | 宀部 | うちゅう | |
| 家宅 | 宀部 | かたく | |
| 宦官 | 宀部 | かんがん | |
| 寛容 | 宀部 | かんよう | |
| 実家 | 宀部 | じっか | |
| 実害 | 宀部 | じつがい | |
| 宮守 | 宀部 | みやもり | |
| 守宮 | 宀部 | やもり | |
| 崑崙 | 山部 | こんろん | |
| 嶮峻 | 山部 | けんしゅん | |
| 嵯峨 | 山部 | さが | |
| 山岳 | 山部 | さんがく | |
| 山峡 | 山部 | さんきょう | |
| 山嵐 | 山部 | やまあらし | |
| 形影 | 彡部 | けいえい | |
| 往復 | 彳部 | おうふく | |
| 徘徊 | 彳部 | はいかい | |
| 彷徨 | 彳部 | ほうこう | 彷徨う(さまよう) |
| 意思 | 心部 | いし | |
| 悔悟 | 心部 | かいご | |
| 恋心 | 心部 | こいごころ | |
| 懺悔 | 心部 | ざんげ | |
| 慈愛 | 心部 | じあい | |
| 慈恵 | 心部 | じけい | |
| 思想 | 心部 | しそう | |
| 慈悲 | 心部 | じひ | |
| 恋愛 | 心部 | れんあい | |
| 挨拶 | 手部 | あいさつ | |
| 択捉 | 手部 | えとろふ | 北方四島のうちの一島。 |
| 攪拌 | 手部 | かくはん | |
| 拮抗 | 手部 | きっこう | |
| 挫折 | 手部 | ざせつ | |
| 指揮 | 手部 | しき | |
| 指摘 | 手部 | してき | |
| 抵抗 | 手部 | ていこう | |
| 捻挫 | 手部 | ねんざ | |
| 把握 | 手部 | はあく | |
| 曖昧 | 日部 | あいまい | |
| 昨日 | 日部 | さくじつ きのう |
|
| 晦日 | 日部 | みそか | |
| 明日 | 日部 | みょうにち あした |
|
| 曜日 | 日部 | ようび | |
| 桜桃 | 木部 | おうとう | |
| 榕樹 | 木部 | がじゅまる | |
| 棺桶 | 木部 | かんおけ | |
| 柑橘 | 木部 | かんきつ | |
| 機械 | 木部 | きかい | |
| 桔梗 | 木部 | ききょう | |
| 機構 | 木部 | きこう | |
| 木槌 | 木部 | きづち | |
| 桂林 | 木部 | けいりん | 中国南部の地名。 |
| 枸櫞 | 木部 | くえん | クエン酸のクエン。 |
| 棍棒 | 木部 | こんぼう | |
| 材木 | 木部 | ざいもく | 木材 |
| 相模 | 木部 | さがみ | 旧国名。 |
| 柘榴 | 木部 | ざくろ | |
| 桟橋 | 木部 | さんばし | |
| 樹木 | 木部 | じゅもく | |
| 棕櫚 | 木部 | しゅろ | |
| 樟木 | 木部 | しょうぼく | 中国の地名。 |
| 植樹 | 木部 | しょくじゅ | |
| 森林 | 木部 | しんりん | |
| 棟梁 | 木部 | とうりょう | |
| 栃木 | 木部 | とちぎ | |
| 楠木 | 木部 | なんぼく くすのき |
|
| 橋桁 | 木部 | はしげた | |
| 枇杷 | 木部 | びわ | |
| 模様 | 木部 | もよう | |
| 楊枝 | 木部 | ようじ | |
| 横槍 | 木部 | よこやり | |
| 林檎 | 木部 | りんご | |
| 檸檬 | 木部 | れもん | |
| 渭河 | 水部 | いが | 渭水の別名 |
| 渦潮 | 水部 | うずしお | |
| 汚泥 | 水部 | おでい | 汚泥浚渫 |
| 温浴 | 水部 | おんよく | |
| 海溝 | 水部 | かいこう | |
| 海浜 | 水部 | かいひん | |
| 海洋 | 水部 | かいよう | |
| 渓流 | 水部 | けいりゅう | |
| 決済 | 水部 | けっさい | |
| 港湾 | 水部 | こうわん | |
| 湖沼 | 水部 | こしょう | |
| 混沌 | 水部 | こんとん | |
| 渾沌 | 水部 | こんとん | 「混沌」の別表記。 |
| 沙汰 | 水部 | さた | |
| 沙漠 | 水部 | さばく | 「砂漠」の別表記。 |
| 潤滑 | 水部 | じゅんかつ | 潤滑油 |
| 浚渫 | 水部 | しゅんせつ | |
| 沼沢 | 水部 | しょうたく | |
| 深海 | 水部 | しんかい | |
| 清濁 | 水部 | せいだく | |
| 清流 | 水部 | せいりゅう | |
| 浙江 | 水部 | せっこう | |
| 浅海 | 水部 | せんかい あさなみ |
(せんかい)浅い海。↔︎深海 (あさなみ)愛媛県の地名。 |
| 洗浄 | 水部 | せんじょう | |
| 洗濯 | 水部 | せんたく | |
| 濁流 | 水部 | だくりゅう | |
| 池沼 | 水部 | ちしょう | |
| 潮汐 | 水部 | ちょうせき | |
| 潮流 | 水部 | ちょうりゅう | |
| 津波 | 水部 | つなみ | |
| 洞海 | 水部 | どうかい | 福岡県の湾。洞海湾 |
| 湯治 | 水部 | とうじ | |
| 濤沸 | 水部 | とうふつ | 北海道の湖。濤沸湖 |
| 泥沼 | 水部 | どろぬま | |
| 沼津 | 水部 | ぬまづ | 静岡県の市。沼津港 |
| 溌溂 | 水部 | はつらつ | |
| 氾濫 | 水部 | はんらん | |
| 法治 | 水部 | ほうち | |
| 泡沫 | 水部 | ほうまつ | |
| 渤海 | 水部 | ぼっかい | |
| 満洲 | 水部 | まんしゅう | 中国東北部の地名。 |
| 満濃 | 水部 | まんのう | 香川県の地名。満濃池 |
| 湯浅洋 | 水部 | ゆあさひろし | 元AKB48劇場支配人 |
| 溶液 | 水部 | ようえき | |
| 沃沮 | 水部 | よくそ | |
| 流浪 | 水部 | るろう | |
| 浪漫 | 水部 | ろまん | 浪漫派 |
| 火炎 | 火部 | かえん | |
| 炬燵 | 火部 | こたつ | |
| 焜炉 | 火部 | こんろ | |
| 焦点 | 火部 | しょうてん | |
| 灯火 | 火部 | とうか | |
| 燃焼 | 火部 | ねんしょう | |
| 焚火 | 火部 | ふんか たきび |
|
| 狡猾 | 犬部 | こうかつ | |
| 狐狸 | 犬部 | こり | |
| 狩猟 | 犬部 | しゅりょう | |
| 獰猛 | 犬部 | ねいもう | |
| 狼狽 | 犬部 | ろうばい | |
| 犠牲 | 牛部 | ぎせい | |
| 特牛 | 牛部 | こっとい | 山口県の駅 |
| 琥珀 | 玉部 | こはく | |
| 珸瑤瑁 | 玉部 | ごようまい | 北海道の地名。 |
| 珊瑚 | 玉部 | さんご | |
| 玳瑁 | 玉部 | たいまい | |
| 玻璃 | 玉部 | はり | |
| 瑪瑙 | 玉部 | めのう | |
| 琉球 | 玉部 | りゅうきゅう | |
| 瑠璃 | 玉部 | るり | |
| 癇癪 | 疒部 | かんしゃく | |
| 疾病 | 疒部 | しっぺい | |
| 疱瘡 | 疒部 | ほうそう | |
| 祈祷 | 示部 | きとう | |
| 祝福 | 示部 | しゅくふく | |
| 神社 | 示部 | じんじゃ | |
| 福祉 | 示部 | ふくし | |
| 粳米 | 米部 | うるちまい | |
| 米粉 | 米部 | こめこ | |
| 米粒 | 米部 | こめつぶ | |
| 米糠 | 米部 | こめぬか | |
| 糟糠 | 米部 | そうこう | |
| 糶糴 | 米部(䊮) | ちょうてき | 糶糴斂散(ペアになってるが…) |
| 縁組 | 糸部 | えんぐみ | |
| 経緯 | 糸部 | けいい | |
| 継続 | 糸部 | けいぞく | |
| 経綸 | 糸部 | けいりん | |
| 絹糸 | 糸部 | けんし きぬいと |
|
| 纐纈 | 糸部 | こうけつ | |
| 終結 | 糸部 | しゅうけつ | |
| 繊維 | 糸部 | せんい | |
| 組織 | 糸部 | そしき | |
| 縮緬 | 糸部 | ちりめん | |
| 締結 | 糸部 | ていけつ | |
| 紡績 | 糸部 | ぼうせき | |
| 綿糸 | 糸部 | めんし | |
| 結納 | 糸部 | ゆいのう | |
| 臙脂 | 肉部 | えんじ | |
| 膃肭 | 肉部 | おっとつ | 膃肭臍 |
| 肝臓 | 肉部 | かんぞう | |
| 肝胆 | 肉部 | かんたん | |
| 脂肪 | 肉部 | しぼう | 脂肪肝 |
| 膵臓 | 肉部 | すいぞう | |
| 臓腑 | 肉部 | ぞうふ | |
| 肺臓 | 肉部 | はいぞう | |
| 脾臓 | 肉部 | ひぞう | |
| 腹膜 | 肉部 | ふくまく | |
| 朦朧 | 肉部 | もうろう | |
| 脇腹 | 肉部 | わきばら | |
| 艦船 | 舟部 | かんせん | |
| 艦艇 | 舟部 | かんてい | |
| 船舶 | 舟部 | せんぱく | |
| 芋茎 | 艸部 | いもがら | |
| 蒟蒻 | 艸部 | こんにゃく | 蒟蒻芋 |
| 茉莉花 | 艸部 | じゃすみん まつりばな |
茉莉花茶 |
| 薔薇 | 艸部 | しょうび ばら |
|
| 菖蒲 | 艸部 | しょうぶ あやめ |
花菖蒲 |
| 蘇芳 | 艸部 | すおう | |
| 草莽 | 艸部 | そうもう | |
| 茶葉 | 艸部 | ちゃば | |
| 菜花 | 艸部 | なばな | |
| 芭蕉 | 艸部 | ばしょう | |
| 芬蘭 | 艸部 | ふぃんらんど | |
| 葡萄 | 艸部 | ぶどう | |
| 菠薐草 | 艸部 | ほうれんそう | |
| 茗荷 | 艸部 | みょうが | |
| 薬草 | 艸部 | やくそう | |
| 蘭菊 | 艸部 | らんぎく | |
| 蓮華 | 艸部 | れんげ | 蓮華草 |
| 螻蛄 | 虫部 | おけら | |
| 蜘蛛 | 虫部 | くも | |
| 蟋蟀 | 虫部 | こおろぎ | |
| 蝦蛄 | 虫部 | しゃこ | |
| 蛇蝎 | 虫部 | だかつ | |
| 蟷螂 | 虫部 | とうろう かまきり |
|
| 蜥蜴 | 虫部 | とかげ | |
| 蜻蛉 | 虫部 | とんぼ | |
| 蛞蝓 | 虫部 | なめくじ | |
| 蝙蝠 | 虫部 | へんぷく こうもり |
|
| 蚯蚓 | 虫部 | みみず | |
| 言語 | 言部 | げんご | |
| 謙譲 | 言部 | けんじょう | 謙譲語 |
| 言論 | 言部 | げんろん | |
| 訴訟 | 言部 | そしょう | |
| 談話 | 言部 | だんわ | |
| 誹謗 | 言部 | ひぼう | |
| 評論 | 言部 | ひょうろん | |
| 訳註 | 言部 | やくちゅう | |
| 論語 | 言部 | ろんご | |
| 貽貝 | 貝部 | いがい | |
| 資質 | 貝部 | ししつ | |
| 贈賄 | 貝部 | ぞうわい | |
| 賃貸 | 貝部 | ちんたい | |
| 賣買 | 貝部(買) | ばいばい | 「売買」の旧字体。 |
| 贔屓 | 貝部 | ひいき | |
| 賄賂 | 貝部 | わいろ | |
| 足跡 | 足部 | そくせき あしあと |
|
| 蹲踞 | 足部 | そんきょ | |
| 躊躇 | 足部 | ちゅうちょ | 躊躇う(ためらう) |
| 跳躍 | 足部 | ちょうやく | |
| 躑躅 | 足部 | つつじ | |
| 軋轢 | 車部 | あつれき | |
| 車軸 | 車部 | しゃじく | |
| 車輛 | 車部 | しゃりょう | 軽車輛 |
| 車輪 | 車部 | しゃりん | |
| 遠近 | 辵部 | えんきん | |
| 邂逅 | 辵部 | かいこう | |
| 逡巡 | 辵部 | しゅんじゅん | |
| 進退 | 辵部 | しんたい | |
| 遭遇 | 辵部 | そうぐう | |
| 送迎 | 辵部 | そうげい | |
| 近道 | 辵部 | ちかみち | |
| 透過 | 辵部 | とうか | |
| 返還 | 辵部 | へんかん | |
| 酢酸 | 酉部 | さくさん | |
| 醍醐 | 酉部 | だいご | |
| 醱酵 | 酉部 | はっこう | 「発酵」の別表記。 |
| 銀鏡 | 金部 | ぎんきょう | |
| 金銭 | 金部 | きんせん | |
| 鍛錬 | 金部 | たんれん | |
| 釣鐘 | 金部 | つりがね | |
| 鉄鋼 | 金部 | てっこう | 鋼鉄 |
| 銅鐸 | 金部 | どうたく | |
| 銅銭 | 金部 | どうせん | |
| 鍍金 | 金部 | ときん めっき |
金鍍金 銀鍍金 |
| 銅鑼 | 金部 | どら | |
| 針金 | 金部 | はりがね | |
| 雌雄 | 隹部 | しゆう | |
| 推進 | 隹部 | すいしん | |
| 雨雲 | 雨部 | あまぐも | |
| 雨露 | 雨部 | あまつゆ | |
| 霧雨 | 雨部 | きりさめ | |
| 霹靂 | 雨部 | へきれき | |
| 雷雨 | 雨部 | らいう | |
| 雷雲 | 雨部 | らいうん かみなりぐも |
|
| 雷電 | 雨部 | らいでん | |
| 革靴 | 革部 | かわぐつ | |
| 鞦韆 | 革部 | しゅうせん ぶらんこ |
|
| 韃靼 | 革部 | だったん | |
| 靺鞨 | 革部 | まっかつ | |
| 頭頸 | 頁部 | とうけい | |
| 頭領 | 頁部 | とうりょう | |
| 飲食 | 食部 | いんしょく | |
| 饂飩 | 食部 | うどん | |
| 飢餓 | 食部 | きが | |
| 飢饉 | 食部 | ききん | |
| 餺飥 | 食部 | ほうとう | 山梨の郷土料理 |
| 騎馬 | 馬部 | きば | |
| 駿馬 | 馬部 | しゅんめ | |
| 駄馬 | 馬部 | だば | |
| 駱駝 | 馬部 | らくだ | |
| 骸骨 | 骨部 | がいこつ | |
| 骨髄 | 骨部 | こつずい | |
| 髑髏 | 骨部 | どくろ | |
| 魂魄 | 鬼部 | こんぱく | |
| 魑魅 | 鬼部 | ちみ | 魑魅魍魎 |
| 魍魎 | 鬼部 | もうりょう | |
| 鮟鱇 | 魚部 | あんこう | |
| 鰯鯨 | 魚部 | いわしくじら | |
| 魚鱗 | 魚部 | ぎょりん | |
| 鯨鯢 | 魚部 | けいげい | |
| 鮮魚 | 魚部 | せんぎょ | |
| 鴛鴦 | 鳥部 | えんおう おしどり |
|
| 鸚鵡 | 鳥部 | おうむ | |
| 麒麟 | 鹿部 | きりん | |
| 齷齪 | 歯部 | あくせく | |
| 齲歯 | 歯部 | うし | |
| 齟齬 | 歯部 | そご |