車返団地バス停留所
ナビゲーションに移動
検索に移動
車返団地バス停留所 | |
---|---|
![]() | |
1番のりば | |
くるまがえしだんち Kurumagaeshidanchi | |
所在地 |
東京都府中市白糸台5丁目 東京都府中市押立町1丁目 |
所属事業者 |
京王バス 小田急バス |
開業年月日 | 不詳 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | 押立町ルート |
キロ程 | 8.0km(府中駅起点) |
◄南白糸台小学校 (0.3km) (0.1km) 車返団地内郵便局► | |
所属路線 | ■鷹52C系統 |
キロ程 | 8.89km(三鷹駅起点) |
◄白糸台三丁目 (0.45km) | |
車返団地バス停留所(くるまがえしだんちバスていりゅうじょ)とは、東京都府中市白糸台5丁目・押立町1丁目に位置する、京王バス・小田急バスのバス停留所である。
概要[編集]
車返団地のほど近くに位置するバス停留所である。一見団地の住民からすると利便性が高そうだが、ちゅうバスは1時間に2本、小田急バスは朝夕のみと格段に利便性が高いわけではない。そもそも、車返団地自体武蔵野台駅とそこまで離れていないため、わざわざバスを使わなくても電車があるため大して不便ではないという状況になっている。
沿革[編集]
- 時期不詳 - 府31系統の開通に伴い新設。
- 時期不詳 - 鷹52系統の車返団地行きが新設される。
- 2008年(平成20年)3月25日 - 府31系統がちゅうバス押立町・朝日町循環に再編される。
構造[編集]
1番のりば・2番のりば共に京王管理の交建製しらゆり型ポールとちゅうバス用あじさい型ポールが設置されているものの、しらゆり型は小田急バスの路線しか使っていない。
乗り入れ路線[編集]
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ■鷹52C | 多磨駅 | 三鷹駅 | ●小田急(武蔵境) | 朝夕のみ |
押立町ルート | 武蔵野台駅南口 | ●京王(府中) | ちゅうバス | ||
2 | 競艇場前駅南口 | 府中駅 |
脚注[編集]
外部リンク[編集]
■ 鷹52系統の停留所一覧 |