花村郁雄

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

花村郁雄(はなむら いくお、1917年-?)は、小学校・幼稚園教員。

人物[編集]

東京生まれ。1937年東京府青山師範学校(のち東京学芸大学)卒、麹町区立番町小学校、東京府青山師範附属小学校教諭、世田谷区立烏山北小学校校長、同区立等々力小学校校長、同区立三島幼稚園園長、東京都港区南山小学校校長、同幼稚園園長、全国国公立幼稚園会会長。

著書[編集]

  • 『空と地面 空には何が見えるか, 地面はどのようになつているか』(小學生の科學)淸水書院、1949
  • 『創造する算数 新しい算数科学習の実践』(教科の実践研究講座)阪本一郎,佐藤正 編、学芸図書、1960

共編[編集]

  • 『低学年の算数科指導』(小学校低学年指導シリーズ)原弘道,金児賢治共編、東洋館出版社、1960
  • 『二年生の学習指導』(講座学習指導)五十嵐清止, 阪本一郎共編、学芸図書出版、1960
  • 『算数のつまずき分析と完全指導』全3巻 (算数・数学完全指導講座)川口廷共編、学芸図書、1961
  • 『小学校算数科の授業計画 1~6年』川口廷 監修, 編、国土社、1970
  • 『幼稚園・保育園家庭通信のくふう』高橋系吾共編、文教書院、1975
  • 『算数の完全指導 つまづき分析と診断・治療』全3巻 (算数完全指導講座)川口廷共編、学芸図書、1976
  • 『幼稚園・保育園遊び方・遊ばせ方100選』編、文教書院、1977.6