高橋系吾

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

高橋系吾(たかはし けいご、1910年11月16日ー2008年12月24日)は、幼稚園教員。

人物[編集]

新潟県出身。新潟師範学校卒。道灌山幼稚園園長、同学園理事長。98歳没。

著書[編集]

  • 『豊かな心を育てる手づくり教材』(幼児と保育文庫)小学館、1981.5
  • 『大型絵ばなし作り 保育を生かす実践と指導』サクラクレパス出版部、1982.11
  • 『ほんとうの幼児教育を求めて 若い保育者と母親のために』初教出版、1988.3
  • 『心を育てる子育て読本』幼児教育研究会[199-]
  • 『かえるの学校 保育者と母親へのメッセージ』フレーベル館、1990.10
  • 『マナーのいい子は親次第 しつけの第一歩は家庭から始まる』PHP研究所、1991.12
  • 『心を育てる心育学の実践』幼児教育研究会、20--]
  • 『よい子に育てる家庭教育講座 若い母親と保育者のための』道灌山学園幼児教育研究会、2000.10
  • 『幼児の心としつけ 新装「母親読本」』学校図書、2001.3
  • 『壁新聞「百葉集」』幼児教育研究会、2004.9

共編著[編集]

  • 『はな・ちびちゃんバスにのって』(童心社のかみしばい. よいこの十二か月) 安井淡 画, 阿部明子 展開指導、1966.10
  • 『幼児のための自作教材・遊具選集』林健造共編、第一法規出版、1975.1-1989.9
  • 『幼稚園・保育園家庭通信のくふう』花村郁雄共編、文教書院、1975
  • 『わるいこになると…』(こどものしつけ読本)高橋系吾 指導, 中村千尋 絵、毎日新聞社、1975
  • 『保育絵本 幼稚園・保育所での指導例』(実用保育選書)編著、ひかりのくに、1976
  • 『よいこになるには』(こどものしつけ読本)高橋系吾 指導, 山本まつ子 絵、毎日新聞社、1976
  • 『満点ママ子どもをのばすほめかた・しかりかた』編著、旺文社、1982.6
  • 『満点ママ困ったときのじょうずなしつけ』田中澄江共著、旺文社、1983.4
  • 『保育のための「自然」』(保育シリーズ)編、学術図書出版社,1986.3
  • 『手作り教材の作り方・演じ方 表現を引きだす』(保育実践シリーズ)編著、ひかりのくに、1989.9
  • 『たのしい壁面構成12か月』(学級経営資料. 別冊幼児と保育mook)高橋系吾 他著、小学館、1989.10
記念文集
  • 『その一言 高橋系吾九十八年の軌跡 全ての保育者に語り継ぎたい 第2版』故高橋系吾「その一言」編纂委員、2014.3