聖闘士星矢

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
聖闘士星矢
著者 車田正美
発行日 1985年
発行元 集英社
日本国旗.png日本
言語 日本語

聖闘士星矢』(セイントセイヤ、SAINT SEIYA)は、車田正美による日本漫画。1985年12月(1986年1・2合併号)より集英社の漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』で連載を開始した。「聖衣(クロス)」と呼ばれる星座の鎧や、ギリシア神話をモチーフにした人物や聖獣が登場する。2022年2月時点で全世界シリーズ累計は5000万部を突破した[1]

アニメ[編集]

1986年のテレビアニメ化をはじめ、原作をベースとした複数の作品群が製作された。

  • テレビアニメ
    • 聖闘士星矢(1986年10月11日 - 1989年4月1日)
      アニメオリジナルエピソードとして暗黒聖闘士編と白銀聖闘士編の間に黄金聖衣争奪編を、十二宮編の後には北欧アスガルド編を挟み海皇ポセイドン編までをアニメ化。
  • 配信アニメ

ゲーム[編集]

コンピュータゲーム[編集]

ファミリーコンピュータ用ソフト

家庭用PC[編集]

パソコンゲーム
  • 『聖闘士星矢 ビッグバンコスモ』
2014年4月2日に配信したYahoo! Mobageソーシャルゲーム。DeNAと東映アニメーションによる開発。2017年3月31日にサービス終了。

ソーシャルゲーム[編集]

スマホゲーム
  • 『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers』
2025年夏に配信予定[2]

遊技機[編集]

パチンコ
  • 『CR聖闘士星矢』
SANYOより、2011年9月よリリースされたパチンコ機。アニメ版の黄金十二宮編をモチーフとし、新規のアニメビジュアルシーンの作画のためにテレビアニメ版スタッフが協力。星矢らメインキャストはOVA『冥王ハーデス冥界編』以降の声優。

関連作品[編集]

派生作品[編集]

  • 聖闘士星矢EPISODE.G(岡田芽武)
    • 聖闘士星矢EPISODE.G アサシン(同)
    • 聖闘士星矢EPISODE.G レクイエム(同)
  • 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話(手代木史織)
    • 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝(同)
  • 聖闘士星矢 セインティア翔(久織ちまき)
  • 聖闘士星矢 冥王異伝 ダークウィング(脚本:サイトウケンジ、作画:上田信舟)
  • 聖闘士星矢 海皇再起 RERISE OF POSEIDON(須田綱鑑)
  • 聖闘士真理矢(霜月星良)
  • 車田水滸伝 HERO OF HEROES(高河ゆん)

パロディ・商業作品[編集]

漫画コミックス
喜国雅彦「mahjong まんが大王」竹書房、1991
  • 黄金雀闘士
    • 喜国という名前のマンガ王国を舞台に、女神アテナイデをロン(当たり!)から守るシープタワーからフィッシュタワーの十二宮の守護者。
    • 技名は役満だが、一ハンか二ハン役しか上がれないブロンズやブラック雀闘士の「フェニックス一気通貫」とかに負ける(早上がり、安上がり)。
    • ブロンズ雀闘士は黒のゴム長靴。女顔の人たちは女物の長靴。
月刊読者参加雑誌
「ファンロード」ラポート[3]、2003年に大都社に移管
  • 黄金聖闘士ダ
    • 島村さんちのアテナを守護する『聖闘士ダ星矢』のゴールドセイント13人。バルゴは聖衣のオウムが乗っている。ピスケスはベルばらの格好。
    • 仲間に『リングにまねろ』のギリシア十二支や『風魔のセ小次郎』の10聖剣士がいる。

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. “TVアニメ『聖闘士星矢』獅子座のアイオリア&水瓶座のカミュの35周年ダイジェスト映像が公開! 公式サイトにて、描き下ろしビジュアルが公開”. animate Times. (2022年2月7日. https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1644202562 2024年5月21日閲覧。 
  2. 株式会社ファイブクロス「TVアニメ『聖闘士星矢』の完全新作スマホRPGゲーム『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers』を発表」
  3. レジェンドが語るコスプレ文化の30年「当時はほぼすっぴん。自宅の住所を教えるのも普通でした」”. ENTAME next. 徳間書店 (2022年2月18日). 2024年8月3日確認。

関連項目[編集]