浪久利彦
ナビゲーションに移動
検索に移動
浪久利彦(なみひさ としひこ、1923年8月19日ー2006年11月21日)は、医師、医学者。
人物[編集]
千葉県出身。東京帝国大学医学部卒、1954年東京大学医学博士。46年東大助手、55年順天堂大学講師、65年助教授、75年教授。順天堂医院長。94年定年退職、名誉教授。2000年秋、勲四等旭日小綬章受勲。肝臓病。
著書[編集]
- 『肝臓病と生活指導』全日本病院出版会、1983.8
共編著[編集]
- 『肝臓病の臨床』奥村英正,原田尚共著、金原出版、1974
- 『肝と免疫』山本祐夫、織田敏次共編、中外医学社、1981.4
- 『肝臓病が治っていく本』山口毅一共編著、三笠書房、1982.9
- 『原発性胆汁性肝硬変 最近の知見』西岡幹夫共編、日本医学館、1993.3
- 翻訳
- 『病歴と所見』Dahmer [著], 文光堂、1977.4