洲之内治男

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

洲之内治男(すのうち はるお、1923年10月4日ー1995年8月16日)は、数学者。

人物[編集]

愛媛県出身。東北帝国大学理学部数学科卒、同大学院修了、1962年理学博士早稲田大学理工学部教授。94年定年退職、名誉教授。

著書[編集]

  • 『ルベーグ積分入門』(応用解析の基礎)内田老鶴圃新社、1974
  • 『関数解析入門』(サイエンスライブラリ 理工系の数学)サイエンス社、1975
  • 『数値計算』(サイエンスライブラリ. 理工系の数学)サイエンス社、1978.9
  • 『基礎微分積分』(サイエンスライブラリ. 理工系の数学)サイエンス社、1981.12
  • 『基礎線形代数』(サイエンスライブラリ理工系の数学)サイエンス社、1982.12

共著[編集]

  • 『ORのための基礎数学』全3巻、松田正一,杉山昌平共著、丸善、1963
  • 『関数論』(サイエンスライブラリ 理工系の数学)猪股清二共著、サイエンス社、1974
  • 『微分積分』(サイエンスライブラリ 理工系の数学)和田淳蔵共著、サイエンス社、1974
  • 『演習確率統計』(サイエンスライブラリー 演習数学)寺田文行,船根智美共著、サイエンス社、1976
  • 『演習関数論』(サイエンスライブラリ演習数学)寺田文行, 網屋正信共著、サイエンス社、1977.9
  • 『演習応用解析』(サイエンスライブラリ. 演習数学)洲之内治男 [ほか]共著、サイエンス社、1979.5
  • 『FORTRANによる演習数値計算』(サイエンスライブラリ. 演習数学)洲之内治男 [ほか]共著、サイエンス社、1979.7
  • 『新応用解析』(サイエンスライブラリ 理工系の数学)網屋正信 共著、サイエンス社、1982.1
  • 『パソコンによる数値計算』(パソコンアプリケーション)四条忠雄共著、サイエンス社、1984.1

翻訳[編集]

  • 『モダンアナリシス 第1冊 (解析学の方法)』E.T.Whittaker, G.N.Watson 著, 佐藤常三共訳、宇野書店、1967
  • 『ルベーグ積分入門』(サイエンスライブラリ数学)S.ハルトマン, J.ミクシンスキー著,前田功雄共訳、サイエンス社、1984.4