森戸駅(もりとえき)は、かつて埼玉県入間郡坂戸町(現・坂戸市)に存在した東武鉄道越生線の駅である。
現在の東武越生線を開業させた越生鉄道が高麗川河川敷で採取された砂利を貨物列車に積み込むために開設された貨物駅だった。そして越生鉄道開業当時の終着駅でもあった。
後に越生駅まで路線が延伸された後も途中駅となって砂利積み出しを行っていたが、荒川水系における砂利採取禁止により取り扱う貨物がなくなり1959年(昭和34年)に廃駅となった。
西大家駅 - (貨)森戸駅 - 川角駅
テンプレート:東武越生線の駅一覧