東都自動車グループ
東都自動車グループ(とうとじどうしゃ)は、東京都豊島区池袋にグループの本社を置き、タクシー・ハイヤー・バス・自動車学校・不動産・ホテル・ゴルフ場・オートガススタンドなどを経営する企業グループである。
概要[編集]
タクシー事業の規模としてはグリーンキャブ・日の丸自動車グループと共に準大手事業者に数えられている。
1952年(昭和27年)に板橋区で創業した志村タクシー株式会社が同業者の買収合併を繰り返して規模を拡大。その過程で他事業へも進出していった。
タクシー事業[編集]
東京23区・武三地区において一つのタクシー事業者としては最多の1800両以上を有する。
タクシー車両の指定色はトヨタ純正色の「トートベージュ」だが、ジャパンタクシーについてはトートベージュ色での運行はしていない。
車種はトヨタ車が多く、一般車はクラウンコンフォートのスタンダード、黒塗りハイグレード車はクラウンセダンスーパーデラックスGパッケージ、ジャパンタクシーは匠グレードで導入している。車両を長期使用する傾向が強いためかジャパンタクシーへの代替ペースは比較的遅く、クラウンコンフォートを見かける機会もまだまだ多い。車両のリアガラスには所属営業所を示すアルファベットの表記がある。
無線配車は23区・武三地区では本社内の無線室から、東京都下及び埼玉・神奈川では各営業所単位で配車を行っている。
営業所[編集]
いくつかの分社によって営業所は管轄されている。
- 東都自動車交通
- 東都無線タクシー
- 東都城北タクシー
- 東都城東タクシー
- 東都中央自動車
- 東都東タクシー
- 東都城南交通
- 深川(C) - 江東区清澄
- 青井北(G) - 足立区西加平
- 入谷町(N) - 足立区入谷
- 東都タクシー
- 下赤塚(K) - 板橋区徳丸
- 千住(YA) - 足立区千住河原町
ハイヤー事業[編集]
分社の東都ハイヤーが行っている。営業所は銀座と池袋の2箇所に展開。
バス[編集]
分社の東都観光バスが行っている。2003年から2023年までは福島県にも分社の磐梯東都バスがあって路線バス事業を営んでいたが、地元企業の会津乗合自動車へ譲渡して撤退。磐梯東都バスの法人格も東都観光バスに合併して消滅している。
詳細は「東都観光バス」を参照
詳細は「磐梯東都バス」を参照
自動車学校[編集]
府中市、足立区、さいたま市の3箇所で自動車学校を運営している。
LPGスタンド[編集]
江東区清澄、足立区江北でLPGスタンドを運営している。
不動産事業[編集]
東京・埼玉を中心に賃貸マンションや駐車場などを運営している。
ゴルフ場事業[編集]
秩父市、秩父郡小鹿野町、飯能市、真岡市でゴルフ場を運営している。かつては日本女子プロゴルフ協会公認大会の東都自動車レディースプロゴルフトーナメントが行われていた。
ホテルマロウド[編集]
シティホテル・リゾートホテル・ビジネスホテルを運営している。