村田和彦

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

村田和彦(むらた かずひこ、1930年2月3日ー2020年6月)は、医師、医学者。

人物[編集]

駒込病院長・村田嘉彦の子として東京に生まれる。東京大学医学部卒、1960年医学博士。1973年群馬大学医学部助教授、教授、医学部長。95年定年退官、名誉教授。

著書[編集]

  • 『心筋硬塞 その診断と治療』(今日の治療シリーズ)永井書店、1976

共編著[編集]

  • 『成人と小児の心電図 -判読のすすめ方-』津田淳一共著、中外医学社、1969
  • 『心疾患の診断演習』藤井潤,蔵本築共著、中外医学社、1972
  • 『循環器病学』細田瑳一共編集、医学書院、1979.2
  • 『目でみる症例診断 循環器病』編集、メジカルビュー社、1981
  • 『循環器』編集、メジカルビュー社、1983.11
  • 『内科診断学入門』原田尚、寺尾寿夫、野村武夫長沢俊彦共編、南江堂、1983.7
  • 『臨床医のための病態生理学講座 正しい診断と治療のために 循環器』編、メジカルビュー社、1986.1
  • 『目でみる心臓病鑑別のポイント』編著、中外医学社、1991.3
  • 『今日の診断と治療 内科130症例に学ぶ』村田和彦 [ほか]編、中外医学社、1995.3
翻訳
  • 『ケース・スタディ心臓病』DePasquale, Bruno [著], 監訳、文光堂、1978.3