野村武夫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

野村武夫(のむら たけお、1929年6月20日ー2021年9月25日)は、医師、医学者。

人物[編集]

広島県出身。東京大学医学部卒、1960年医学博士。東大上田英雄内科。東大病院中央診療部。日本医科大学附属病院教授。2000年定年退職、名誉教授。2009年秋、瑞宝小綬章受勲。

著書[編集]

  • 『赤血球 生成機序と調節』(中外医学双書)中外医学社、1969
  • 『貧血』全日本病院出版会、1985.12
  • 『血球鏡検トレーニング 第2版』中外医学社、1989.5
  • 『輸血・血液製剤療法の正しい知識』全日本病院出版会、1998.1

共編著[編集]

  • 『内科診断学入門』原田尚村田和彦寺尾寿夫長沢俊彦共編、南江堂、1983.7
  • 『血液を診る』(リフレッシング・シリーズ)長尾大共編、南江堂、1984.9
  • 『白血病』(臨床visual mook)編、全日本病院出版会、1986.12
  • 『貧血』編、南江堂、1990.6
  • 『血小板 止血・凝固・線溶』(図解血球 生理・病態・臨床)野村武夫 [ほか]編、中外医学社、1994.3
  • 『赤血球』(図解血球 生理・病態・臨床)野村武夫 [ほか]編、中外医学社、1994.3
  • 『白血球』(図解血球 生理・病態・臨床)野村武夫 [ほか]編、中外医学社、1994.3

翻訳[編集]

  • 『アダムス内科診断学 臨床医学入門』John W.Burn-side 著, 中外医学社、1976
  • 『血液学アトラス』George A.McDonald [ほか]著, 医学書院、1978.11