本郷横丁バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
本郷横丁バス停留所
ほんごうよこちょう
Hongō-Yokochō
所在地 東京都八王子市八木町1
東京都八王子市八幡町8
東京都八王子市八木町6
所属事業者 西東京バス
京王バス
神奈川中央交通
乗入路線
所属路線 陣01系統
陣02系統
陣04系統
陣05系統
陣11系統
元八03系統
長81系統
長82系統
八04系統
キロ程 2.20km(京王八王子駅起点)
織物組合前 (0.35km)
(0.40km) 追分
所属路線 秋01系統
秋02系統
秋03系統
秋04系統
秋61系統
秋62系統
工01系統
工02系統
キロ程 2.20km(京王八王子駅起点)
織物組合前 (0.35km)
(0.45km) 平岡町
所属路線 市12系統
キロ程 2.20km(京王八王子駅起点)
織物組合前 (0.35km)
(0.55km) 元本郷1丁目
所属路線 専用レーン内急行
キロ程 2.20km(京王八王子駅起点)
八王子駅北口 (2.00km)
(0.45km) 平岡町
所属路線 山01系統
キロ程 8.1km(高尾山口駅起点)
追分 (0.40km)
(0.35km) 織物組合前
所属路線 八07系統
キロ程 2.00km(八王子駅北口起点)
織物組合前 (0.35km)
(0.40km) 追分

本郷横丁バス停留所(ほんごうよこちょうバスていりゅうじょ)とは、東京都八王子市八木町1・八幡町8・八木町6にある、西東京バス京王バス神奈川中央交通バス停留所である。

概要[編集]

国道20号甲州街道)上に位置するバス停留所である。専用レーン内急行はここから八王子駅北口まで急行運転となる。

本郷横丁という停留所名だが、周辺に本郷横丁と呼ばれる道路は見当たらない。

構造[編集]

甲州街道上に2つの乗り場が、秋川街道上に1つの乗り場がある。バスナビでは西東京バスと京王バスの乗り場が別れているかのように記載されているが、実際には同じ位置にあるため、本稿では同一の乗り場として扱う。

1番乗り場は京王バス管理のエムシードゥコー製シティースケープの中に西東京バスのアルナ輸送機用品製のポールが設置されている。

2番乗り場は京王バス・神奈川中央交通が交建製の金星型、西東京バスが東和製作所製TW-A 2段WIDE式である。

3番乗り場は製造所不明の金星型である。

乗り入れ路線[編集]

乗場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
1 陣01   宝生寺団地 西東京(恩方)
陣02 宝生寺団地 恩方ターミナル
恩方営業所
陣04 四谷 恩方ターミナル
陣05 大久保
陣11 松枝住宅
元八03 元八事務所 高尾駅南口
長81 富士森高校 城山手
西八王子駅
長82 富士森高校 長房団地
山01 高尾駅南口 高尾山口駅 京王(高尾)
八04 館ヶ丘団地
八07 高尾山口駅 相模湖駅 神奈中(津久井)
2 陣01 八王子駅北口 京王八王子駅 西東京(恩方)
陣02
陣04
陣05
陣11
元八03
長81
長82
市12
秋01 西東京(楢原)
秋02
秋03 西東京(楢原・五日市)
秋04 西東京(五日市)
秋61
秋62
工01 西東京(楢原)
工02
専用レーン内
急行
山01 京王(高尾)
八04
八07 八王子駅北口 神奈中(津久井)
3 秋01 楢原町 西東京(楢原)
秋02 楢原町 川口小学校
秋03 上川霊園 西東京(楢原・五日市)
秋04 武蔵五日市駅 西東京(五日市)
秋61 楢原町
戸吹スポーツ公園入口
秋川駅
秋62 イオンモール日の出
工01 工学院大学西 楢原町 西東京(楢原)
市12 市役所入口 横川町住宅 西東京(恩方)

脚注[編集]


外部リンク[編集]