映画ドラえもん
ナビゲーションに移動
検索に移動
映画ドラえもんは、毎年春に公開されるドラえもんの映画である。
概要[編集]
映画ドラえもんは、毎年春に公開されている。ドラえもん のび太の恐竜からドラえもんねじ巻き都市冒険記は藤子・F・不二雄が作っていたが、その後は様々な脚本家によって作られている。
主な作品[編集]
- 第一期(大山版)
- ドラえもん のび太の恐竜(1980年)
- ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年)
- ドラえもん のび太の大魔境(1982年)
- ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年)
- ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年)
- ドラえもん のび太の宇宙小戦争(1985年)
- ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年)
- ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年)
- ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年)
- ドラえもん のび太の日本誕生(1989年)
- ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年)
- ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年)
- ドラえもん のび太と雲の王国(1992年)
- ドラえもん のび太とブリキの迷宮(1993年)
- ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年)
- ドラえもん のび太の創世日記(1995年)
- ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年)
- ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(1997年)
- ドラえもん のび太の南海大冒険(1998年)
- ドラえもん のび太の宇宙漂流記(1999年)
- ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年)
- ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001年)
- ドラえもん のび太とロボット王国(2002年)
- ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年)
- ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年)
- 第二期(水田版)
- ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年)
- ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜(2007年)
- ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年)
- ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009年)
- ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年)
- ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年)
- ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜(2012年)
- ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(2013年)
- ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜(2014年)
- ドラえもん のび太の宇宙英雄記(2015年)
- ドラえもん 新・のび太の日本誕生 (2016年)
- ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 ~僕の心を作ってよ~ (2017年)
- ドラえもん のび太の宝島(2018年)
- ドラえもん のび太の月面探査記(2019年)
- ドラえもん のび太の新恐竜(2020年)
- ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021(2021年➡2022年(新型コロナウイルス」の影響で延期))
- ドラえもん のび太と空の理想郷(2023年)
- ドラえもん のび太の地球交響楽(2024年)
- ドラえもん のび太の絵世界物語(2025年)
おまけ映像[編集]
映画ドラえもんが終わると、おまけ映像が上映され、次の映画を予測する事ができる。
シリーズ45周年記念!映画ドラえもんまつり[編集]
2025年に映画ドラえもんが45周年になるのを記念して、映画ドラえもんまつりが開催された。この祭りでは一日一回投票ができて6作品が再上映された。作品は以下の通り。
- ドラえもん のび太と雲の王国
- ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
- ドラえもん のび太と銀河超特急
- ドラえもん のび太と空の理想郷
- ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
- ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~
また、再上映のため、大人は1300円、子供は500円という料金になった。