小平学園駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
小平学園駅 - 廃
こだいらがくえん
Kodaira-gakuen
所属事業者 西武鉄道
路線 多摩湖線
前後駅 一橋大学小平学園青梅街道
駅構造 地上駅
開業 1928年(昭和3年)4月6日
廃止 1966年(昭和41年)7月1日
所在地 東京都小平市学園東町1丁目

小平学園駅(こだいらがくえんえき)とは、東京都小平市にあった西武鉄道多摩湖線の駅(廃駅)である。

概要[編集]

現在の一橋学園駅北口前にある踏切をはさんですぐのところにあった駅。駅名の小平学園とはそのような名前の学校があった訳ではなく、箱根土地株式会社が構想し開発した学園都市「小平学園都市」に由来する。

隣駅の一橋大学駅とは400メートル程しか離れておらず、当駅と統合して一橋学園駅が開業したことに伴い廃駅となった。

ST 西武多摩湖線の駅一覧
国分寺 - *東国分寺 -(本町信号場)- *桜堤 - *一橋大学 - 一橋学園 - *小平学園 - *厚生村 - 青梅街道 - *萩山 (旧) -(小平西武新宿方面<<)萩山 - 八坂 -(回田信号場)- 武蔵大和 - 多摩湖
*打消線は廃駅