坂口緑
ナビゲーションに移動
検索に移動
坂口緑(さかぐち みどり、1968年- )は、教育学者、明治学院大学教授。
人物[編集]
東京都生まれ。1992年上智大学文学部哲学科卒、2000年東京大学大学院総合文化研究科国際社会学博士課程中退、2023年日本女子大学大学院教育学博士課程修了、「社会的統合と生涯学習 多文化化する現代デンマーク社会を事例として」で教育学博士。2001年明治学院大学社会学部専任講師、2005年助教授、07年准教授、2013年教授。
著書[編集]
- 『多文化化するデンマークの社会統合 生涯学習が果たす役割とその可能性』花伝社、2024.11
共著[編集]
- 『テキスト生涯学習 学びがつむぐ新しい社会』田中雅文,柴田彩千子, 宮地孝宜共著、学文社、2008.4
- 『デンマーク式生涯学習社会の仕組み』佐藤裕紀,原田亜紀子,原義彦,和気尚美共著、ミツイパブリッシング、2022.10
翻訳[編集]
- 『ポスト・オフィス』チャールズ・ブコウスキー著,学習研究社、1996.2 のち幻冬舎アウトロー文庫
- 『失踪』ティム・オブライエン著, 学習研究社、1997.3
- 『タイム・バインド働く母親のワークライフバランス 仕事・家庭・子どもをめぐる真実』アーリー・ラッセル・ホックシールド著,中野聡子,両角道代共訳、明石書店、2012.3 「タイムバインド 不機嫌な家庭、居心地がよい職場」ちくま学芸文庫
- 『概説グルントヴィ 近代デンマークの礎を築いた「国父」、その思想と生涯』アナス・ホルム著, 小池直人、佐藤裕紀、原田亜紀子共訳、花伝社、2024.9