南海泉北線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

南海泉北線(なんかいせんぼくせん)は、日本鉄道路線である。2025年3月まで準大手私鉄泉北高速鉄道が運営していた。翌日4月1日からは南海電気鉄道が運営する。

概要[編集]

主な沿線には蜻蛉池公園大仙公園狭山池などがある。

2024年11月に路線名が「南海泉北線」になることが発表された[1]。2025年4月より、南海電気鉄道の路線となり。運賃面でも南海の支線扱いとなった。

駅一覧[編集]

全駅大阪府内に所在。

凡例
●:停車、|:通過
  • 難波駅直通列車の難波駅 - 中百舌鳥駅間の停車駅は南海高野線を参照。
  • 各駅停車・準急行は当線内では各駅に停車。
駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 区間急行 特急 泉北ライナー 接続路線 所在地
直通運転区間 ○準急行・区間急行・特急…南海高野線難波駅まで
NK 59 中百舌鳥駅 - 0.0 南海電気鉄道:■ 高野線 (NK 59)
大阪市高速電気軌道M 御堂筋線 (M30)
堺市 北区
NK 88 深井駅 3.7 3.7   中区
NK 89 泉ケ丘駅 4.1 7.8   南区
NK 90 栂・美木多駅 2.4 10.2  
NK 91 光明池駅 1.9 12.1  
NK 92 和泉中央駅 2.2 14.3   和泉市
営業路線
南海線 南海本線 - 高師浜線 - 多奈川線 - 加太線 - 和歌山港線
空港線 空港線
高野線 高野線 - 泉北線 - 鋼索線
廃止路線 天王寺支線 - 北島支線 - 大阪軌道線平野線 - 大浜支線) - 和歌山軌道線(海南線 - 和歌浦支線 - 新町線)
未成線 平野線
譲渡路線 山手線* - 貴志川線 - 大阪軌道線阪堺線 - 上町線
*山手線は前身の南海鉄道時代に保有していた戦時買収による譲渡路線

出典[編集]