利用者:めいおつ/サンドボックス/テンプレート:基礎情報 接続駅/doc
< 利用者:めいおつ | サンドボックス | テンプレート:基礎情報 接続駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
同一事業者で2つの路線が乗り入れる駅用です。
テンプレート:基礎情報 鉄道駅を元に作成しました
使い方[編集]
{{テンプレートの記入例をここに書きます}}
| お願い |
| 現在、「フォーラム:基礎情報(鉄道駅)について#在来線が2線乗り入れる駅は路線ごとのテンプレートを貼る」にて意見がまとまるまで、実用化を保留としています。 ご自由に編集して構いませんが、標準空間への移動のみお断りします。 |
小淵沢駅
こぶちざわ
Kobuchizawa
中央本線
小海線
こぶちざわ
Kobuchizawa
中央本線
小海線
| 所属事業者 | JR 東日本旅客鉄道 |
| 路線1 | 中央本線 |
| 駅番号1 | CO 51 |
| 前後駅1 | 長坂 << 小淵沢 >> 信濃境 |
| 開業1 | 1904年12月21日 |
| 路線2 | 小海線 |
| 前後駅2 | 小淵沢 >> 甲斐小泉 |
| 開業2 | 1933年7月27日 |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 2面3線 - うち1線は小海線共用 |
| 所在地 | 山梨県北杜市小淵沢町1024 |
| 電報略号 | コチ |
| 外部リンク | 駅情報|小淵沢駅(JR東日本公式) |
例[編集]
テンプレートの使用例をここに書きます。