内藤重之
ナビゲーションに移動
検索に移動
内藤重之(ないとう しげゆき、1967年- )は、農学者、琉球大学教授。
人物[編集]
岡山県生まれ。1990年大阪府立大学農学部園芸農学科卒、99年同大学院博士課程修了、「流通再編下における花き卸売市場の変容に関する研究」で農学博士。2007年琉球大学農学部准教授、2012年教授。
著書[編集]
- 『流通再編と花き卸売市場』農林統計協会、2001.3
共編著[編集]
- 『食と農の経済学 現代の食料・農業・農村を考える』(Minerva text library)橋本卓爾,大西敏夫,藤田武弘共編著、ミネルヴァ書房、2004
- 『学校給食における地産地消と食育効果』(日本農業市場学会研究叢書)佐藤信共編著、筑波書房、2010.4
- 『日本の花卉園芸光と影 歴史・文化・産業』(シリーズ・いま日本の「農」を問う)今西英雄,福井博一,柴田道夫,土井元章,宇田明,田中孝幸,西川照子共著、ミネルヴァ書房、2016.3
- 『そばによる地域創生 そばの生産・流通と6次産業化・農商工連携』(日本農業市場学会研究叢書)坂井教郎共編、筑波書房、2017.7
- 『現代の食料・農業・農村を考える』(MINERVA TEXT LIBRARY)藤田武弘,細野賢治,岸上光克共編著、ミネルヴァ書房、2018.5
- 『コロナ禍の食と農』編著、筑波書房、2022.9