内藤一成

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

内藤一成(ないとう かずなり、1967年- )は、政治学者、法政大学教授。

人物[編集]

愛知県生まれ。1996年日本大学大学院文学研究科博士後期課程日本史専攻満期退学。2004年「貴族院と立憲政治 貴族院会派と内閣・政党の対抗と協調」で青山学院大学博士(歴史学)。1998年宮内庁書陵部編修課主任研究官、2022年法政大学文学部准教授、2025年教授。

著書[編集]

  • 『貴族院と立憲政治』思文閣出版、2005.12
  • 『貴族院』同成社近現代史叢書、2008.2
  • 三条実美 維新政権の「有徳の為政者」』中公新書 2019.2
  • 『弥彦と啄木 日露戦後の日本と二人の青年』芙蓉書房出版、2024.2

共編著[編集]

  • 田健治郎日記 3 (大正4年-大正6年)』(尚友叢書)編、尚友倶楽部、2012.11
  • 河井弥八日記 戦後篇』全5巻 尚友倶楽部, 小宮京中園裕,村井良太,奈良岡聰智共編、信山社出版、2015‐20
  • 『田健治郎日記 7 (昭和4年-昭和5年, 書簡・人名索引)』(尚友叢書)尚友倶楽部, 広瀬順晧,季武嘉也,櫻井良樹,松田好史共編、尚友倶楽部、2018.3
  • 『日本初のオリンピック代表選手三島弥彦 伝記と史料』(尚友ブックレット)尚友倶楽部史料調査室, 長谷川怜共編集、芙蓉書房出版、2019.1
  • 『新編旧話会速記 新訂版』(尚友ブックレット)尚友倶楽部史料調査室共編集、芙蓉書房出版、2022.8