井原停留場

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

井原停留場(いはらていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市井原町にある豊橋鉄道東田本線の停留場。

概要[編集]

赤岩口への本線と運動公園前への支線が分岐する停留場。運動公園前への支線には半径11mという日本一の急カーブがあり、T1000形ほっトラムは車両構造上このカーブを通過することが出来ない。

駅構造[編集]

単式3面2線の安全地帯を持つ。安全地帯は交差点を挟んで、西側・東側・南側の3箇所に分かれており、交差点西側の安全地帯は駅前行、東側の安全地帯は赤岩口行、南側は運動公園前行の電車がそれぞれ使用する。

駅前 - 駅前大通 - 新川 - 札木 - 市役所前 - 豊橋公園前 - 東八町 - 前畑 - 東田坂上 - 東田 - 競輪場前 - 井原 - 赤岩口
支線 井原 - 運動公園前
1973年廃止 市民病院前 - 城海津 - 駅前
広小路旧線(1950年移設) 駅前 - 西宿 - 松葉町 - 新銭町 - 神明 - 札木 - 市役所前
東田旧線(1950年廃止) 前畑 - (旧)東田坂上 - 本社前 - 東田
柳生橋支線(1976年廃止) 新川 - 大手橋 - 中柴 - 松山 - 柳生橋