二見町東二見(ふたみちょうひがしふたみ)は、兵庫県明石市にある地名。郵便番号は674-0092。
明石市の北西部で、二見町の南部に位置する。主に住宅地と農村地帯。
地名の由来[編集]
加古郡の一部で、忍藩の領地(飛地領)であった。
- 1889年(明治22年)周辺の村と合併し、二見村(後に二見町)東二見となる。
- 1951年(昭和26年)明石市に併合され、明石市二見町東二見となる。
東二見駅がある。以下に詳細を示す。
| 駅名
|
アクセス
|
路線
|
列車の主な到達地
|
備考
|
| 東二見駅 |
- |
山陽電鉄本線 |
姫路、別府、江井ヶ島、神戸 |
|
各地にバス停があり、土山、JR魚住駅方面などへの路線がある。たこバス(明石市コミュニティバス)が、以下の系統を運行している。
北東部の停留所から発車するバス
| 系統番号
|
停留所
|
行先
|
備考
|
| 西二見方面(山陽電鉄西行と並行)
|
| 12 |
寺ノ内-二見市民センター-山陽東二見駅 → |
山陽西二見駅 |
|
| 15 |
山陽東二見駅北口-東二見駅北住宅 → |
西二見経由 JR土山駅南口 |
|
| 土山方面
|
| 15 |
山陽東二見駅北口-東二見駅北住宅 → |
JR土山駅南口 |
1-2時間に1本運行
|
| 14 |
福里南-東二見池ノ上公園-明石回生病院南 → |
JR土山駅南口 |
1時間に1本運行
|
| 14 |
明石回生病院南-東二見池ノ上公園-福里南 → |
清水方面 |
1時間に1本運行
|
| JR魚住駅方面
|
| 13 |
ひまわり診療所-二見農協北-二見市民センター-二見農協北 → |
JR魚住駅南口 |
1時間に1本運行
|
| 魚住方面(山陽電鉄東行と並行)
|
| 12 |
山陽東二見駅-二見市民センター-寺ノ内 → |
山陽魚住駅経由 JR魚住駅南口 |
|
北西部の停留所から発車するバス
| 系統番号
|
停留所
|
行先
|
備考
|
| 西二見方面(山陽電鉄西行と並行)
|
| 12 |
宮前 → |
山陽西二見駅 |
|
| 15 |
二見北郵便局前-明石回生病院前-中ノ又-・・-東二見車庫北 → |
西二見経由 JR土山駅南口 |
|
| 土山方面
|
| 14,15 |
東二見車庫北-・・-中ノ又-明石回生病院前 → |
JR土山駅南口 |
1-2時間に1本運行(車庫から) 1時間に1-2本運行(病院から)
|
| 14 |
二見北郵便局前-明石回生病院前 → |
清水方面 |
1時間に1本運行
|
| 魚住方面(山陽電鉄東行と並行)
|
| 12 |
宮前 → |
山陽魚住駅経由 JR魚住駅南口 |
|
沿岸部の停留所から発車するバス
| 系統番号
|
停留所
|
行先
|
備考
|
| 西二見方面(山陽電鉄西行と並行)
|
| 12 |
ふれあいプラザあかし西 → |
山陽西二見駅 |
|
| 魚住方面(山陽電鉄東行と並行)
|
| 12 |
ふれあいプラザあかし西 → |
山陽魚住駅経由 JR魚住駅南口 |
|
※運行事業者詳細
- たこバス(明石市コミュニティバス)
- 国道250号線
- 西は曽根方面に、東は伊川谷方面に延びる道路。東二見の北部を東西に通っている。「明姫幹線道路」と呼ばれている。
- 兵庫県道718号線
- 西は高砂方面に、東は明石方面に延びる道路。東二見の中央部を東西に貫いている。旧国道250号線で、「浜国道」と呼ばれている。
各方面からの行き方[編集]
- 姫路から
- 山陽姫路駅から直通特急(大阪梅田行など)に乗車、東二見駅下車。
- 神戸から
- 山陽須磨駅などの駅から直通特急(姫路行など)に乗車、東二見駅下車。
- 別府から
- 別府駅から山陽電車(神戸三宮行など)に乗車、東二見駅下車。
- JR魚住駅から
- 駅南口から12,13系統のバス(西岡東ルートなど)に乗車、二見市民センターなどの各バス停で下車。
- 江井ヶ島から
- 江井ヶ島駅から山陽電車(姫路行など)に乗車、東二見駅下車。
ギャラリー[編集]
参考文献[編集]
関連項目[編集]