ユニー

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがユニーの項目をおカタく解説しています。
ユニー株式会社
UNY Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 ユニー
本社所在地 日本国旗.png日本
453-6119
愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番地12グローバルゲート
設立 2012年平成24年)2月16日
(ユニーグループ・ホールディングス株式会社)
業種 小売業
事業内容 食料品衣料品・住居関連品の販売
代表者 代表取締役社長 佐古 則男
資本金 100億円(2013年2月21日現在)
(以下、2018年2月20日現在)
売上高 6,706億円(営業収益)
営業利益 18億円
純利益 17億円
純資産 900億円
総資産 4,384億円
従業員数 アルバイトを除く実人数総計22,507人
決算期 2月28日
主要株主 ユニー・ファミリーマートホールディングス 60%
ドンキホーテホールディングス 40%
関係する人物 西川俊男 (二代目社長)
外部リンク http://www.uny.co.jp/
特記事項:1971年昭和46年)2月21日に、共同仕入会社の株式会社ユニー(1969年8月設立)を含む3社を合併し商号変更。2012年平成24年)2月16日設立のユニーグループ・ホールディングスを2013年(平成25年)2月21日に現商号に変更。

ユニー株式会社は、総合スーパー店舗運営を担当する大手流通企業である。

概要[編集]

かつては、日本国内外に数多くのグループ企業を形成する東証1部などに上場されているユニー・ファミリーマートホールディングス内の流通企業だったが、アピタピアゴといった大型店を切り離すべく、ドンキホーテに2段階に分けて株式売却された。
現在はパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの傘下にあり、旧アピタ等の店舗で『MEGAドン・キホーテUNY〇〇店』の名称でUNYの店名が復活している。

広告[編集]

ラジオ[編集]

時報CM

2013年(平成25年)1月1日午前5時から2014年(平成26年)3月31日午前4時まで、グループ会社のサークルKサンクス[注 1]と共同で、全国の民放AMラジオ局で時報CMを放送していた[1]。なお2012年までは、同じ愛知県に本社のある、めいらくグループ(スジャータ)の時報CMが約35年間放送されていた。 両社が提供する時報CMには大きく分けて、

  1. ユニー(アピタ・ピアゴ)単独のCM 『毎日の生活に、「イイこと、プラス。」アピタ・ピアゴです』 
  2. スタイルワン」ブランドのCM 『わたしのお気に入り。アピタ・ピアゴ・サークルK・サンクスのスタイルワン
  3. サークルKサンクス単独のCM 『いつでもあなたに、入れたてコーヒー。サークルKサンクス』または『シェリエドルチェの釜だしとろけるプリン。サークルKサンクス

の4種類。また、2016年3月まで、CBCラジオだけが放送されている時報CMには大きく分けて、

  1. ユニー(アピタ・ピアゴ)単独・「スタイルワン」ブランドのCM 『♪ユニコ、ユニコ、ニッコニコ。アピタ・ピアゴの電子マネー。ユニコ、ニコ
  2. ユニー(アピタ・ピアゴ)単独のCM『「イイこと、プラス」アピタ・ピアゴの火曜特売
  3. サークルKサンクス単独のCM 『♪サークルKサンクス。一番の満足をあなたに。
  4. サークルKサンクス単独のCM 『楽天スーパーポイントが溜まる!使える!

の4種類がある。

北海道・宮城県・福岡県にはサンクスの店舗しか存在しないため、HBC・TBC・RKBでは、サークルKサンクス単独CMのみが放送。スタイルワン商品はサークルKサンクスでも販売されているが、先述の3局ではスタイルワンのCMは放送されていない。MBSでは、放送エリア内の京都府奈良県にアピタ、滋賀県にピアゴの店舗がそれぞれ存在する関係で「アピタ・ピアゴ」および「スタイルワン」のCMも放送されていた。

上記のスポンサー契約はCBCラジオを除き1年3ヶ月で終了。ユニーの時報CMはCBCラジオ1局で、CBCラジオも2年後の2016年4月1日(3月31日深夜)午前4時をもって終了し、午前5時以降は、色々なスポンサーで時報を放送している。CBCラジオ以外の放送局では、2014年4月1日午前5時から、ノンスポンサーまたは別のスポンサーで時報を放送している。

脚注[編集]

  1. 現在は全ての店舗がファミリーマートに転換。
出典
  1. AMラジオで時報CM ユニーとサークルKサンクス 日本経済新聞電子版 2012年12月27日 23:44