フォーラム:プロポーザルページズの記事をすべて移入する予定です
こんにちは。
プロポーザルページズというWikiサイトにある90件弱の記事すべてを、エンペディアに転載しようと思っています。私は「問題ない」と思っていますが、頑張って大量の転載をこなした後でツッコミが入ると何かと面倒くさいので、事前に皆さんからツッコミがないか確認したく思います。
まず、このフォーラムにコメントする方は、最低限このページとこのページを最後までお読みください。
その上で要点をまとめます。
- 個人ウィキであり、全ての記事の執筆者はただ一人である
- CCで配布されているわけではない
- (エンペディアを含む)様々なウィキサイトに記事が転載されても中の人は著作権侵害を主張するつもりはない(むしろ転載を推奨している)
- 「問い合わせがあっても基本的に答えない。転載したい人は勝手に転載してくれ」というスタンスを取っている
- (すべての記事をチェックしたわけではないが)ざっと見た限り、エンペディアで歓迎できそうな記事内容が大半である。(誹謗中傷・著作権侵害がない、等。)というか「優れた独自研究」が多い。
- 2025年に一部の記事を削除するかも、と予告されているので今のうちにエスケープ(?)しておきたい
なお、
- atwikiの利用規約によれば、投稿物の著作権は利用者に留保されている(atwikiに全譲渡されているわけではない)。つまり、「プロポーザルページズの中の人」が著作権をもったままの状態であり、その「中の人」が他のウィキサイトへの転載を歓迎している状態、というわけなので、何ら権利上の問題はないものと思います。
- 一応「100%丸コピによる転載は非推奨」で、転載するならある程度の添削はしてね、というスタンスになっています。が、90件弱の記事をまとめて転載する時に一々添削するのも辛いので、一旦「そのまま転載」するつもりです。(エンペディアン諸氏による長期的なブラッシュアップに期待します。)
最後にやや「蛇足」的な話ですが、
- 要約欄には「
プロポーザルページズ(https://w.atwiki.jp/proposalwiki/pages/●●.html)の記事を転載。執筆者が「エンペディアを含む様々なウィキサイトへの転載」を歓迎して公開しているテキスト。
」とでも書いておくつもりです。
以上、ご意見お待ちしております。-- BadEditor 2024-10-14T23:43:58 (JST)
賛成 します。Interwikiつくったほうが効率的かも(作る意味が特別なかったらInterwikiに関しては
却下 しても構いません。) by こけ. / Talk 2024-10-15T16:41:47 (JST)
賛成 事実上管理人が著作権を放棄していると解釈できるため特に問題はないかと思います。ただし、リンクを見た感じ記事そのものについては多少の吟味が必要かもしれません。(もっとも現状のEnpediaを踏まえますとまあ特に考えなくてもいいとも言えますが)後は向こうの管理人にその旨を言ってもいいかもしれませんね。Wikillectionの時と同じくリスト作った方がいいですかね?(こっちもまだ完全に移入できていない状態ですが)--かちゅう (トーク) 2024-10-19T00:53:09 (JST)
- >記事そのものについては多少の吟味が必要かもしれません
とりあえず転載して、あとは調整したい人が勝手に調整すればいいと思っています。ぼくも気が向いたらするかもしれません。
>リスト作った方がいいですかね?
「プロポーザルページズはURLが数字の連番になっており、抜け漏れのない作業が容易であること」「全部で90件以下の記事しかないこと(私の半日以下の作業で完了する)」「既存のエンペディアの記事との衝突もほとんど無さそうであること(独創性の高い記事が多いので)」から、リストがなくても問題なさそうだと感じています。-- BadEditor 2024-10-19T13:17:06 (JST)
- >記事そのものについては多少の吟味が必要かもしれません
賛成 概要欄にこの議論へのリンクもつけたほうが親切かなと思います。--Written By 360度 (Talk) 2024-10-19T12:58:47 (JST)
- そうですね、要約欄にリンクをつけることにいたします。-- BadEditor 2024-10-19T13:17:06 (JST)
- 記事の移入を開始しました.......。が、atwiki と MediaWiki で文法が違うので、修正作業が思った以上に面倒 OTL........... 秀丸エディタの正規表現も活かしつつ何とか頑張る。-- BadEditor 2024-11-03T14:29:41 (JST)
- 「半日以下の作業で完了する」と嘘ぶっこきましたが、意外とソースコードの変換が面倒だったので(特にテーブルを含んでいる場合)、まぁ毎日5件ぐらいちまちま投稿していきます。半月ぐらいで終わる予定。-- BadEditor 2024-11-07T20:34:45 (JST)
- もうプロポーザルウィキの管理人がこの動きに気づいているみたいですね。移入された記事は1ヶ月程度で、元サイトから消えるようです。-- BadEditor 2024-11-28T20:56:48 (JST)
(追記)プロポーザルページズにこんなコメントが追加されているのを見つけました。やはり転載について問題はないようです。
2024年11月からエンペディアにてプロポーザルページズの項目移入が行われているようです。
エンペディアのフォーラム:プロポーザルページズの記事をすべて移入する予定ですも参照
こちらは11月9日に見つけたので既に作業は開始されて移入されているようですが、元々これは歓迎していたことなのでこのまま継続しても構いません。(atwikiとMediaWikiで全然記法が違っていたのはマジで申し訳ない)
なお移入された記事についてはエンペディアの該当する項目へリンクしておき、削除予定ページへする予定です。
また、下記のようなコメントもありましたので、備忘録がてらに引用しておきます。
ちなみに以下の項目については移入の対象になりそうなもので、個人的に気にしている箇所がある項目です。
対象項目 | 気になる点 | 備考 |
---|---|---|
学校へReadyGo!! | 学校名とかを出すのが微妙なのと、コメントについては注意が必要 | ページにもあるけど公式と誤解してリクエストを希望しちゃうガチ小学生が来ちゃう恐れがある(というかあったので) |
Re:大嫌いの元ネタリスト | 作品そのものが誹謗中傷にあたりそうで微妙すぎる | |
ダウンヒラーJ系 | 歌詞の元ネタ解説ってどこまでやるべきか微妙か | 歌詞そのものを出すのはNGになりやすいらしいので |
50音で見るブルーアーカイブミーム | ネットミームかるたwikiでやるべきかどうかを決めかねてた | かるたではないのでエンペディアで扱うのも有? |
ネットミーム総選挙の1票 | エンペディアの「ネットミーム総選挙」になかった内容でもある | |
全国47都道府県インターネットミーム一覧 | 最近作った項目なのでドラフト要素が多すぎる |
以上。-- 年が明けてもまだ転載作業を続けている BadEditor 2025-01-10T20:49:18 (JST)
やっとこさ、全記事の移入完了しました!(くぅ~疲れましたw) ついでに「プロポーザルページズ」という記事も立てました。
元投稿者からの許可も得られていることですし、このまま特に問題なければフォーラムはクローズします。-- BadEditor 2025-01-17T20:14:19 (JST)