フィラッハ=ローゼンバッハ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

フィラッハ=ローゼンバッハ線とはオーストリアの鉄道路線である。

概要[編集]

オーストリアのケルンテン州の都市のフィラッハからスロベニア国境付近のローゼンバッハまで至る全長22kmの単線電化の路線である。この路線はザルツブルクからリュブリャナザグレブベオグラードスコピエテッサロニキまで至る汎ヨーロッパ回廊10号線の一部である。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

フィラッハ-リュブリャナ-ザグレブ間などのユーロシティが運行される。また、シュトゥットガルト/チューリッヒ-ザグレブ間のユーロナイトなども運行される。

Sバーン[編集]

S5号線が1時間に1本の運行。

駅一覧[編集]

  1. フィラッハ中央駅(St.ファレンティン方面マリボル方面/サン・カンディード方面)
  2. フィラッハ西駅
  3. フィラッハ・ヴァルムバート駅(タルヴィジオ方面)
  4. ゲーダースドルフ駅
  5. フィンケンシュタイン駅
  6. ファーク・アム・ゼー駅
  7. レーデニッツェン駅
  8. ローゼンバッハ駅(クラーゲンフルト方面/イェセニツェ方面)

関連項目[編集]