ハンガリー国鉄11号線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

11号線とはハンガリーの鉄道路線である。

概要[編集]

ハンガリーのジェール=モション=ショプロン県の県庁所在地のジェールからヴェスプレーム県の県庁所在地のヴェスプレームまで至る全長79kmの単線非電化の路線である。この路線は西トランスダヌビア中央トランスダヌビアの間を走りバコニ山脈を横断する。この路線は2つの県庁所在地を結ぶだけでなく、交通網から孤立しやすいバコニの集落を交通網に接続するといった役割がある。また、バコニ鉱山に採掘されたボーキサイト石炭マンガンといった資源を輸送するのにも使われる。

この路線はハンガリーの標準軌線で2番目の急勾配を有し、また、沿線の絶景からバコニ鉄道として知られる。

運行形態[編集]

地域列車が2時間に1本の運行。

駅一覧[編集]

  1. ジェール駅(ショプロン方面ライカ方面)
  2. ジェール-ジャールヴァーロシュ駅(ブダペスト方面)
  3. ジェールサバトヘイ駅(ツェッルデメルク方面)
  4. ニュール駅
  5. パンノンハルマ駅
  6. タルヤーンプスタ駅
  7. ジェーラッソニファ駅
  8. ヴェスプレームヴァルシャーニ駅(パーパ方面)
  9. バコニジロート駅
  10. バコニセントラースロー駅
  11. ヴィニェ駅
  12. ポルヴァ-チェスネク駅
  13. ジルツ駅
  14. エプレーニ駅
  15. ヴェスプレーム駅(ソンバトヘイ方面/セーケシュフェヘールヴァール方面)

関連項目[編集]