粒子系のハミルトニアンもしくはハミルトニアン関数 とは、その粒子の総エネルギーであり、一般化された位置と運動量、及び必要に応じて時間の関数である。この関数はウィリアム・ローワン・ハミルトンにちなんで名づけられた。これは系はラグランジュ力学のルジャンドル変換である。
とは、その粒子の総エネルギーであり、一般化された位置と運動量、及び必要に応じて時間の関数である。この関数はウィリアム・ローワン・ハミルトンにちなんで名づけられた。これは系はラグランジュ力学のルジャンドル変換である。
ハミルトニアン関数は以下のように定義される。
 
 =時間 =時間
 =一般化座標系 =一般化座標系
 =一般化運動量 =一般化運動量
これは一般化座標とその速度に一般化速度 に関するラグランジュ関数
に関するラグランジュ関数 のルジャンドル変換から導出される。
のルジャンドル変換から導出される。
 
この時右側の速度 が持つ関数では
が持つ関数では
 
これは一般化運動量を定義するときに得られる。
 
速度に応じて分解する。
ハミルトニアン関数の全微分は次のようになる。
 
積の法則により、
 
ただし、一般化運動量 の定義により、括弧内の最初と最後の項は合計が0となるので、以下の式が成り立つ。
の定義により、括弧内の最初と最後の項は合計が0となるので、以下の式が成り立つ。
 
上記の全微分を使用して、ハミルトニアン関数の偏微分は次のようになる。
 
 
 
保存量[編集]
ハミルトニアン関数の時間に関する全微分は偏微分は同一である。
 
ハミルトニアン関数が時間 に依存しない場合その値は量に依存し、保存量となる。
に依存しない場合その値は量に依存し、保存量となる。
 
ハミルトニアン関数は、標準方程式を通して粒子の位置と運動量の時間発展を決定する。
 
 
同様に、ハミルトン演算子は量子力学における時間の変化を決定する。多くの場合、ハミルトン関数から、 の代数式を、カノニカル運動量演算子関係を満たす演算
の代数式を、カノニカル運動量演算子関係を満たす演算 および
および の関数として読み取ることで、カノニカル量子化によってハミルトン演算子を得ることができる。
の関数として読み取ることで、カノニカル量子化によってハミルトン演算子を得ることができる。
関連項目[編集]