トミケンシャイリ
ナビゲーションに移動
検索に移動
| トミケンシャイリ | |
|---|---|
|
| |
|
2021年11月2日、園田競馬場 楠賞・主戦の今井貴大騎手と | |
| 欧字表記 | Tomiken Shairi[1] |
| 品種 | サラブレッド[1] |
| 性別 | 牡[1] |
| 毛色 | 芦毛[1] |
| 生誕 | 2018年2月11日[1] |
| 父 | ブラックタイド[1] |
| 母 | クインズアダマン[1] |
| 母の父 | チチカステナンゴ[1] |
| 生国 |
|
| 生産 | タイヘイ牧場[1] |
| 馬主 |
冨樫賢二 →(株)ファーストビジョン[1] |
| 調教師 |
大和田成(美浦) →竹下直人(愛知)[1] |
| 競走成績 | |
| 生涯成績 |
22戦11勝 地方:20戦11勝 中央:2戦0勝[1] |
| 獲得賞金 |
3834万円 (2023年2月2日現在)[1] |
| 勝ち鞍 |
SPI:駿蹄賞(2021年) SPI:東海ダービー(2021年) SPI:秋の鞍(2021年) SPI:梅見月杯(2022年) SPII:マイル争覇(2022年) |
トミケンシャイリ[1]は、日本の競走馬。2021年名古屋三冠馬。他、主な勝ち鞍に2022年梅見月杯(SPI)、マイル争覇(SPII)。
戦績[編集]
2戦未勝利でファーストビジョンに売り飛ばされ、名古屋競馬に移籍。いきなり4連勝ののち、当地の(この時点までの)エースブンブンマルを相手に2戦続けて完勝劇を収め、東海二冠を達成(本年東海三冠を形成する岐阜金賞は笠松競馬場八百長騒動不祥事のため非開催)した。
結局秋になっても笠松が再開されないので、岐阜金賞を諦め秋の鞍に出走、イグナイターに2馬身差の完勝を収める[2][3]が、第55回楠賞はジョーロノ共々スタートで脚を滑らせ逃げられず7着大敗[4]、逃げ馬の宿命だが何らかの要因で逃げられないと脆い面が出てしまった。
競走成績[編集]
以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[5]に基づく。
| 競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2020.10.11 | 東京 | 2歳新馬 | 芝2000m(稍) | 13 | 4 | 5 | 145.6(12人) | 12着 | 2:07.1(35.9) | 2.6 | 内田博幸 | 55 | レインフロムヘヴン | 530 | |
| 11.8 | 福島 | 2歳未勝利 | ダ1700m(良) | 15 | 3 | 4 | 100.1(13人) | 7着 | 1:49.4(39.0) | 1.0 | 菊沢一樹 | 54 | ケイツーマルカ | 530 | |
| 2021.3.12 | 名古屋 | 3歳8組 | ダ800m(良) | 8 | 1 | 1 | 2.8(2人) | 1着 | 0:49.2(35.5) | -0.7 | 今井貴大 | 56 | (シングンジェット) | 529 | |
| 3.25 | 名古屋 | 3歳4組 | ダ1400m(良) | 10 | 6 | 6 | 1.4(1人) | 1着 | 1:30.3(39.1) | -2.2 | 今井貴大 | 56 | (エルシノア) | 533 | |
| 4.7 | 名古屋 | 3歳3組 | ダ1400m(重) | 10 | 4 | 4 | 1.2(1人) | 1着 | 1:29.6(38.5) | -2.2 | 今井貴大 | 56 | (セイスフィア) | 530 | |
| 4.19 | 名古屋 | ツバメ特別 | 1組 | ダ1400m(重) | 11 | 8 | 11 | 1.0(1人) | 1着 | 1:29.4(39.0) | -1.6 | 今井貴大 | 56 | (オーゴンキング) | 529 |
| 5.4 | 名古屋 | 駿蹄賞 | SPI | ダ1800m(良) | 12 | 1 | 1 | 3.0(2人) | 1着 | 1:57.7(39.7) | -0.2 | 今井貴大 | 56 | (ブンブンマル) | 529 |
| 6.15 | 名古屋 | 東海ダービー | SPI | ダ1900m(良) | 12 | 2 | 2 | 1.8(1人) | 1着 | 2:04.7(40.0) | -0.9 | 今井貴大 | 56 | (ブンブンマル) | 535 |
| 7.7 | 名古屋 | けやき杯 | P[6] | ダ1600m(不) | 12 | 6 | 8 | 1.3(1人) | 2着 | 1:42.6(40.9) | 0.7 | 今井貴大 | 56 | (スズノスケ) | 532 |
| 8.6 | 名古屋 | ペリドットOP | OP | ダ1600m(良) | 9 | 2 | 2 | 1.7(1人) | 1着 | 1:42.1(37.7) | -1.0 | 今井貴大 | 55 | (ナムラムツゴロー) | 526 |
| 10.11 | 名古屋 | 秋の鞍 | SPI | ダ1400m(良) | 12 | 7 | 9 | 6.0(2人) | 1着 | 1:27.5(38.4) | -0.2 | 今井貴大 | 56 | (イグナイター) | 522 |
| 11.2 | 園田 | 楠賞 | 重賞I | ダ1400m(良) | 9 | 4 | 4 | 10.2(4人) | 7着 | 1:30.1(39.3) | 1.9 | 今井貴大 | 56 | イグナイター | 527 |
| 11.24 | 笠松 | 笠松グランプリ | SPI | ダ1400m(稍) | 12 | 5 | 6 | 19.9(5人) | 6着 | 1:28.8(39.8) | 1.6 | 今井貴大 | 56 | ダノングッド | 531 |
| 12.31 | 笠松 | 東海ゴールドC | SPI | ダ1900m(不) | 12 | 7 | 9 | 3.8(2人) | 8着 | 2:10.9(43.6) | 4.5 | 今井貴大 | 56 | ウインハピネス | 528 |
| 2022.1.20 | 名古屋 | マイル争覇 | SPII | ダ1600m(良) | 10 | 3 | 3 | 4.3(2人) | 1着 | 1:43.2(40.5) | -0.8 | 今井貴大 | 56 | (キーグラウンド) | 529 |
| 2.4 | 名古屋 | 梅見月杯 | SPI | ダ1900m(良) | 12 | 8 | 12 | 14.5(5人) | 1着 | 2:03.2(40.0) | -0.8 | 今井貴大 | 57 | (ナムラマホーホ) | 530 |
| 3.10 | 名古屋 | 名古屋大賞典 | JpnIII | ダ1900m(良) | 12 | 6 | 8 | 96.5(7人) | 7着 | 2:04.9(40.0) | 1.5 | 今井貴大 | 54 | クリンチャー | 533 |
| 4.8 | 名古屋 | 東海桜花賞 | SPI | ダ1500m(良) | 12 | 8 | 12 | 4.0(2人) | 3着 | 1:34.0(39.0) | 0.7 | 今井貴大 | 57 | インペリシャブル | 526 |
| 11.11 | 名古屋 | 東海菊花賞 | SPI | ダ2100m(良) | 12 | 3 | 3 | 18.6(6人) | 11着 | 2:21.0(44.4) | 4.8 | 今井貴大 | 57 | コバルトウィング | 544 |
| 12.8 | 名古屋 | 師走昇竜戦 | A | ダ1700m(良) | 12 | 6 | 8 | 2.8(2人) | 1着 | 1:50.3(40.6) | -0.1 | 今井貴大 | 56 | (ハローマイキー) | 535 |
| 2023.1.4 | 名古屋 | 名古屋記念 | SPI | ダ1500m(良) | 12 | 8 | 12 | 1.8(1人) | 6着 | 1:35.6(39.3) | 0.8 | 今井貴大 | 57 | メルト | 532 |
| 2.2 | 名古屋 | 梅見月杯 | SPI | ダ2000m(良) | 12 | 3 | 3 | 27.6(7人) | 11着 | 2:13.8(43.0) | 3.1 | 今井貴大 | 57 | タカジョー | 535 |
| 2.17 | 名古屋 | サファイアOP | ダ1700m(稍) | 8 | 8 | 8 | 4.7(3人) | 6着 | 1:51.0(41.0) | 0.9 | 今井貴大 | 57 | ナムラマホーホ | 529 |
- 競走成績は2023年2月17日現在
- 東海地区のP格付けは準重賞[6]。
血統表[編集]
| トミケンシャイリの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
| 父系 | ヘイロー系 |
[§ 2] | ||
父 ブラックタイド 2001 黒鹿毛 |
父の父 *サンデーサイレンス1986 青鹿毛 |
Halo | Hail to Reason | |
| Cosmah | ||||
| Wishing well | Understanding | |||
| Mountain Flower | ||||
父の母 *ウインドインハーヘア1991 鹿毛 |
Alzao | Lyphard | ||
| Lady Rebecca | ||||
| Burghclere | Busted | |||
| Highclere | ||||
母 クインズアダマン 2012 芦毛 |
*チチカステナンゴ 1998 芦毛 |
Smadoun | Kaldoun | |
| Mossma | ||||
| *スマラ | Antheus | |||
| Small Partie | ||||
母の母 *ナイサー1990 芦毛 |
Pennine Walk | Persian Bold | ||
| Tifrums | ||||
| Everything Nice | Sovereign Path | |||
| Emma Canute | ||||
| 母系(F-No.) | (FN:3-e) | [§ 3] | ||
| 5代内の近親交配 | Northern Dancer 5×5 | [§ 4] | ||
| 出典 | ||||
脚注[編集]
- ↑ a b c d e f g h i j k l m n o p “トミケンシャイリ”. JBISサーチ(JBIS-Search). 日本軽種馬協会. 2022年12月23日確認。
- ↑ 【名古屋・秋の鞍結果】地元のトミケンシャイリが逃げ切って完勝 netkeiba.com、2021年10月11日、2022年2月15日閲覧
- ↑ 斎藤修 (2021年10月12日). “強豪が集結した地方全国交流の三冠目を制したことの価値”. netkeiba.com. 2021年10月13日確認。
- ↑ 【地方競馬】園田デイリー賞 楠賞は地元のイグナイターが逃げ切りで重賞初制覇 デイリースポーツ(工藤修)、2021年11月2日、2022年2月15日閲覧
- ↑ “トミケンシャイリの競走成績”. ネットドリーマーズ、2022-02-16確認。
- ↑ a b “令和3年度(2021年度)名古屋競馬重賞競走予定(PDF)”. 名古屋けいばオフィシャルサイト. 2022年2月20日確認。
- ↑ a b c “血統情報:5代血統表|トミケンシャイリ|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年7月5日確認。
- ↑ “トミケンシャイリの血統表|競走馬データ - netkeiba.com”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2022年7月5日確認。
外部リンク[編集]
- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、KEIBA.GO.JP、JBISサーチ