デージュ=ジボウ=ザラウ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

デージュ=ジボウ=ザラウ線とはルーマニアの鉄道路線である。

概要[編集]

ルーマニアのクルージュ県の都市のデージュからジボウザラウまで至る単線非電化の路線である。(デージュ-イレアンダ間は複線)ソメシュ川に沿ってトランシルヴァニア北部のクリシャナ地方を横断する。この路線は旅客輸送よりも貨物輸送が盛んである。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

ブダペスト-ブラショフ間のインターシティが1日2往復の運行。

地域列車[編集]

インターレギオ・カラトリ(オラデア-クルージュ・ナポカ間)が1日1往復、ジボウまではバイア・マーレへのインターレギオ・カラトリが1日1往復の運行。レトカ止まりのものも1日1往復運行される。また、デージュ-ジボウ間で地域列車(クルージュ・ナポカ-バイア・マーレ間)が1日3往復(うち1往復はジボウ止まり)、ジボウ-ザラウ間で地域列車が1日6.5往復の運行。

駅一覧[編集]

  1. デージュ・カラトリ駅(アパヒダ方面/ビストリツァ方面)
  2. カシェユ駅
  3. コプレアン駅
  4. カツカウ駅
  5. カプルナ・ペ・ソメシュ駅
  6. グルガウ駅
  7. グロードゥ・ソメシュルイ駅
  8. ルス駅
  9. イレアンダ駅
  10. ビズーシャ駅
  11. ラストーチ駅
  12. レトカ駅
  13. クチュラト駅
  14. バベーニ駅
  15. チョクマーニ駅
  16. スルドゥク・サラージュ駅
  17. ヴァル駅
  18. ジボウ駅(バイア・マーレ方面)
  19. ポプテレク駅
  20. ミルシド駅
  21. ザラウ北駅(ザラウ方面/カレイ方面)

関連項目[編集]