カーク・ダグラス
| カーク・ダグラス Kirk Douglas | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 別名義 |
Issur Danielovitch(出生名) Izzy Demsky Isador Demsky | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 生年月日 | 1916年12月9日(108歳) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 没年月日 | 2020年2月5日(満103歳没) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 出生地 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 職業 | 俳優、映画製作者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 活動期間 | 1942年 - 2008年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 配偶者 |
ダイアナ・ダグラス(1943年 - 1951年、離婚) アン・バイデンス(1954年 - 2020年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 著名な家族 |
長男:マイケル・ダグラス 次男:ジョエル・ダグラス 三男:ピーター・ダグラス 四男:エリック・ダグラス | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 主な作品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
『海底二万哩』 『炎の人ゴッホ』 『OK牧場の決斗』 『突撃』 『バイキング』 『スパルタカス』 『テレマークの要塞』 『パリは燃えているか』 『ファイナル・カウントダウン』 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
カーク・ダグラス(Kirk Douglas, 1916年12月9日 - 2020年2月5日)は、アメリカ合衆国の俳優、映画プロデューサー。ハリウッド黄金期を代表するスターの1人である。
来歴[編集]
アメリカ・ニューヨーク州においてロシア系ユダヤ人の家庭に生まれる。既婚者で子に俳優のマイケル・ダグラスがいる。
大学を卒業後、ニューヨークの演劇学校で学び、1941年からの第2次世界大戦に参加して海軍に勤務する。その後、俳優として本格的な滑動を開始した。1950年代から1980年代にかけて、「突撃」「スパルタカス」など多くの作品に出演し、一方でプロデュース業も務めた。1949年の映画「チャンピオン」はアカデミー賞主演男優賞にノミネートされている。1981年には当時のジミー・カーター大統領から文民に贈られる中で最も名誉があるとされている「大統領自由勲章」を授与された。
1991年には搭乗していたヘリコプターが墜落する事故に巻き込まれたが、生還している。2011年にはアカデミー賞授賞式に助演女優賞のプレゼンターとして登場し、94歳ながら健在ぶりを発揮した。
日本では1970年代後半にコーヒーのマキシムのCMに出演して親しまれた。また、共産主義を排除する赤狩りでハリウッドを追放されていた脚本家のダルトン・トランボを起用するなど、硬派なことでも有名だった。
2020年2月5日に死去。103歳という長寿であった。
主な出演作品[編集]
| 公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1946 | 呪いの血 The Strange Love of Martha Ivers |
ウォルター・オニール | |
| 1947 | 過去を逃れて Out of the Past |
ウィット | パラマウントからRKOにレンタルされる |
| 1948 | 暗黒街の復讐 I Walk Alone |
ディンク・ターナー | バート・ランカスターと初共演 |
| 1949 | 三人の妻への手紙 A Letter to Three Wives |
ジョージ・フィップス | |
| チャンピオン Champion |
ミッジ | 冷酷非情なボクサーを演じた出世作
その後のキャラクターを確立させる | |
| 情熱の狂想曲 Young Man with a Horn |
リック・マーティン | ||
| 1950 | ガラスの動物園 The Glass Menagerie |
ジム・オコナー | |
| 1951 | 死の砂塵 Along the Great Divide |
レン・メリック | |
| 地獄の英雄 Ace in the Hole |
チャック・テイタム | ||
| 探偵物語 Detective Story |
ジム・マクラウド刑事 | ||
| 1952 | ザ・ビッグ・ツリー The Big Trees |
ジム・ファロン | |
| 果てしなき蒼空 The Big Sky |
ジム・ディーキンス | ||
| 悪人と美女 The Bad and the Beautiful |
ジョナサン | ||
| 1953 | 三つの恋の物語 The Story of Three Loves |
ピエール | |
| 想い出 Un acte d'amour |
ロバート・テラー | ||
| 1954 | ユリシーズ Ulisse |
ユリシーズ | |
| 海底二万哩 20000 Leagues Under the Sea |
ネッド・ランド | ||
| スピードに命を賭ける男 The Racers |
ジーノ | ||
| 1955 | 星のない男 Man Without a Star |
デンプシー・レイ | アンクレジットだが実質的なプロデューサーを兼任 |
| 赤い砦 The Indian Fighter |
ジョニー・ホークス | ブライナ・プロ第一回製作作品 | |
| 1956 | 炎の人ゴッホ Lust for Life |
ヴィンセント・ファン・ゴッホ | ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門) 受賞 |
| 1957 | 将軍ベッドに死す Top Secret Affair |
メルヴィル・A・グッドウィン | |
| OK牧場の決斗 Gunfight at the O.K. Corral |
ドク・ホリデイ | ||
| 突撃 Paths of Glory |
ダックス大佐 | 兼製作総指揮 | |
| バイキング The Vikings |
海賊エイナー | 兼製作総指揮 | |
| 1959 | ガンヒルの決斗 Last Train from Gun Hill |
マット・モーガン | ハル・ウォリス・プロにブライナ・プロが協力 |
| 悪魔の弟子 The Devil's Disciple |
リチャード | 兼共同製作 ヘクト=ヒル=ランカスター・プロとブライナ・プロの提携 | |
| 1960 | 逢う時はいつも他人 Strangers When We Meet |
ラリー・コー | 兼製作 |
| スパルタカス Spartacus |
スパルタカス | 兼製作総指揮 | |
| 1961 | 非情の町 Town Without Pity |
スティーヴ・ギャレット | |
| ガン・ファイター The Last Sunset |
ブレンダン・オマリー | 兼製作総指揮 | |
| 1962 | 脱獄 Lonely Are the Brave |
ジャック・バーンズ | 兼製作総指揮 |
| 明日になれば他人 Two Weeks in Another Town |
ジャック・アンドロス | ||
| 1963 | 零(ゼロ)下の敵 The Hook |
P・J・ブリスコー | |
| 秘密殺人計画書 The List of Adrian Messenger |
|||
| 恋のクレジット For Love or Money |
ドナルド | ||
| 五月の七日間 Seven Days in May |
ジグス・ケイシー | 兼製作総指揮 | |
| 1965 | 危険な道 In Harm's Way |
ポール・エディトン中佐 | |
| テレマークの要塞 The Heroes of Telemark |
ロルフ・ペデルセン教授 | ||
| 巨大なる戦場 Cast a Giant Shadow |
ミッキー・マーカス | ||
| 1966 | パリは燃えているか Paris brule-t-il? |
ジョージ・パットン | |
| 1967 | 大西部への道 The Way West |
ウィリアム・J・タブロック | |
| 戦う幌馬車 The War Wagon |
ロマックス | ||
| 1968 | ボディガード A Lovely Way to Die |
ジム・スカイラー | |
| 暗殺 The Brotherhood |
フランク | 兼製作 | |
| 1969 | アレンジメント/愛の旋律 The Arrangement |
エディ・アンダーソン | |
| 1970 | 大脱獄 There Was a Crooked Man... |
パリス・ピットマン・Jr | |
| 1971 | カーク・ダグラスとユル・ブリンナーの 世界の果ての大冒険 The Light at the Edge of the World |
ウィル・デントン | 兼製作 |
| 雨のパスポート To Catch a Spy |
アンドレイ | ||
| 1972 | ザ・ビッグマン Un Uomo da rispettare |
スティーブ・ウォレス | |
| 1974 | 悪魔の生物教師 Mousey |
ジョージ・アンダーソン | テレビ映画 |
| 1975 | 明日なき追撃 Posse |
ハワード・ナイチンゲール | 兼監督・製作 |
| いくたびか美しく燃え Once Is Not Enough |
マイク・ウェイン | ||
| 1976 | マネー・チェンジャース/銀行王国 Arthur Hailey's the Moneychangers |
アレックス | テレビ・ミニシリーズ |
| エンテベの勝利 Victory at Entebbe |
ハーシェル・ヴィルノフスキー | テレビ映画 | |
| 1977 | 悪魔が最後にやってくる Holocaust 2000 |
ロバート・ケイン | |
| 1978 | フューリー The Fury |
ピーター | |
| 1980 | スペース・サタン Saturn 3 |
アダム | |
| 悪夢のファミリー Home Movies |
マエストロ | ||
| ファイナル・カウントダウン The Final Countdown |
マシュー・イーランド艦長 | 兼製作総指揮 | |
| 1982 | スノーリバー/輝く大地の果てに The Man from Snowy River |
ハリソン | |
| 1983 | 愛に向って走れ Eddie Macon's Run |
バスター | |
| 1984 | ザ・グレート・ファイター Draw! |
ハリー・ホランド | テレビ映画 |
| 1986 | タフガイ Tough Guys |
アーチー | |
| 1987 | クィニー Queenie |
デヴィッド・コーニング | テレビ映画 |
| 1991 | オスカー Oscar |
エドゥアルド | |
| 1994 | 遺産相続は命がけ!? Greedy |
ジョーおじさん | |
| 1996 | ザ・シンプソンズ The Simpsons |
声の出演 | |
| 2003 | グロムバーグ家の人々 It Runs in the Family |
ミッチェル・グロムバーグ |
表彰[編集]
- アメリカ国家芸術賞 National Medal of Arts (2001年)
- アカデミー名誉賞 (1996年)
- アメリカ映画協会生涯功労賞 (1991年)
- レジオンドヌール勲章 (1985年)
- 大統領自由勲章 (1981年)
- ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門) (『炎の人ゴッホ』) (1956年)
- ニューヨーク映画批評家協会賞主演男優賞 (『炎の人ゴッホ』) (1956年)
アカデミー主演男優賞には『チャンピオン』(1949)、『悪人と美女』(1952)、『炎の人ゴッホ』 (1956年)の3作品でノミネートされたがいずれも受賞に至っていない。
また、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム、6263 Hollywood Blvdに星が埋め込まれ祀られており、2004年10月にはパームスプリングス国際映画祭がカーク・ダグラスに敬意を表して大通りに『Kirk Douglas Way』の名を冠した。