カモノハシのイコちゃん
ナビゲーションに移動
検索に移動
カモノハシのイコちゃんは、JR西日本のICカード・ICOCAのマスコットキャラクター。
由来[編集]
カモノハシになった理由[編集]
カモノハシがモチーフに選ばれた理由は、哺乳類だけど卵を産む、電波を感知する能力を持つなど、その先進性と機能性が評価されたから。
名前の由来[編集]
「ICOCA」というカード名に由来し、「行こうか」と「ICカード」の両方の意味を持っている。また、親しみやすいキャラクター名として採用された。登場当初は「イコカモノハシ」という名前で呼ばれることもあったけど、今では「カモノハシのイコちゃん」として親しまれている。ポスターやキャンペーンにも登場していて、ICOCAにも描かれている。
キャラクターデザイン[編集]
漫画家の夏野ひまわりさんによってデザインされ、後にJR西日本がその権利を取得した。
仲間[編集]
イコちゃんの仲間として「イコ太」と「イコ美」というキャラクターも登場している。この2キャラクターの名前は公募によって決定され、イコちゃんとの親族関係は明言されていいない。
グッズ展開[編集]
イコちゃんは、ぬいぐるみやストラップなど、多くのグッズが販売されている。
コラボ・他会社との関わり[編集]
- 2025年大阪・関西万博では、ミャクミャクとコラボした人形付きICOCAが発売された。
- ストラップが関西・その他一部のデイリーイン・ハートインで販売されている。
- リカちゃんとのコラボで、「リカちゃん♥カモノハシのイコちゃんストラップ」と「リカちゃん♥カモノハシのスマートイコちゃんストラップ」が発売された
- 京阪電気鉄道の一部駅では、ICカード専用自動改札機の足元にぬいぐるみが入れられている。