ウチワスナヤツメ
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
| ウチワスナヤツメ | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 分類 | ||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||
| 学名 | ||||||||||||||||||||||||
| Lethenteron satoi Sakai, Iwata et Watanabe, 2024 | ||||||||||||||||||||||||
| 和名 | ||||||||||||||||||||||||
| ウチワスナヤツメ (団扇砂八目) | 
ウチワスナヤツメとは、ヤツメウナギの一種である。
形状[編集]
尾は団扇城。歯は丸い。感丘群は無い。
生態[編集]
北海道のみから記録がある。
分類[編集]
スナヤツメ北方種 (現:キタスナヤツメ)と同種でありとされていたが、酒井らが2024年に出した論文で新種であったと報告し、記載された。