アーレン=ウルム線
ナビゲーションに移動
検索に移動
アーレン=ウルム線とはドイツの鉄道路線である。
概要[編集]
ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州の都市のアーレンからオーバーコッヘン、ハイデンハイム、ウルムを結ぶ全長72kmの単線非電化の路線である。ブレンツ川に沿って走ることからブレンツ線やブレンツ渓谷線とも呼ばれる。
運行形態[編集]
RE50号線が2時間に1本、RS5号線が1時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
- アーレン中央駅(シュトゥットガルト方面/ネルドリンゲン方面)
- ウンターコッヘン駅
- ケーニヒスブロン駅
- イッツェルベルク駅
- ハイデンハイム-シュナイトハイム駅
- ハイデンハイム駅
- ハイデンハイム・フォイトヴェルク駅
- ハイデンハイム-メルゲルシュテッテン駅
- ヘルブレヒティンゲン駅
- ギーゲン (ブレンツ)駅
- ヘルマリンゲン駅
- ベルゲンヴァイラー駅
- ゾントハイム-ブレンツ駅
- ニーダーシュトッツィンゲン駅
- ランミンゲン (Württ)駅
- ランゲナウ (Württ)駅
- ウンターエルヒンゲン駅
- オーバーエルヒンゲン駅
- タールフィンゲン (b ウルム)駅
- ウルム中央駅(ジグマリンゲン方面、シュトゥットガルト方面(高速線)、シュトゥットガルト方面/フリードリヒスハーフェン方面、ノイ-ウルム方面、アウクスブルク方面)