Spyware Watchdog

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Spyware Watchdog
URL https://spyware.neocities.org
言語 英語
広告 なし
開始 2017年11月22日 (7年前) (2017-11-22)
ライセンス
CC 0
テンプレートを表示

Spyware Watchdogは、アプリケーションにおける自動接続機能、プライバシー侵害機能を検出してそれについて説明しているサイトであり、スパイウェアを再定義している。自動更新を含むあらゆる自動接続がスパイウェアとして定義されている。Webブラウザについての記事が多い。

歴史[編集]

2017年11月22日から2019年5月10日まで、サイトの創設者によって管理されていた。その後、しばらく休止状態となり、2020年初頭にDig Deeperに引き渡された。その後、CodebergのGitリポジトリに設置されたが、Codeberg Pagesは使用していない。2024年9月17日にリポジトリはアーカイブされ、プッシュ、イシューの作成、プルリクエストはできなくなった。

その他[編集]

Discordについての記事はRichard Stallman's personal site[注 1]の「Reasons not to use the Discord communications system[注 2]よりリンクされている。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 日本語訳:リチャード・ストールマンの個人サイト
  2. 日本語訳:Discordコミュニケーションシステムを使わない理由

出典[編集]

関連項目[編集]