Flak M42
ナビゲーションに移動
検索に移動
Flak M42は、主に第二次世界大戦時のドイツ海軍で運用されていた69口径37mm艦載機関砲である。
概要[編集]
本砲は、すでに陸軍向けに開発されていた、同じく37mmのFlak 36対空機関砲を基に、艦載用に改良したものである。単装型と連装型が存在する。
ラインメタル社によって1942年に開発、1943年から1945年にかけて生産され、それまでのドイツ海軍艦艇に中・近距離用対空砲として搭載されていたSK C/30 37mm対空砲に代わり多くの艦艇に搭載されることとなった。SK C/30の発射速度が毎分30発だったのに対し本砲(Flak M42)では毎分250発となり投射量が大幅に増加したほか、重量も約134kg軽くなった。
派生型[編集]
登場作品[編集]
ゲーム[編集]
- War Thunder - ドイツ小型艇ツリー、大型艦ツリーの一部艦艇の機関砲として登場
- World of Warships - ドイツツリーの一部艦艇の対空砲として登場
- アズールレーン - 鉄血陣営所属の対空装備「37mm機銃」として登場
- 艦隊これくしょん -艦これ- - 対空砲として登場