Enpedia・トーク:新着画像
修正依頼[編集]
このEnpedia:新着画像のページの編集ルールは特に明記されていないからか、最近編集傾向が変わって来ていますね。
調べると2019年10月7日のこの編集辺りからですね。ページ上方にある2019年10月1日分の画像と、ページ下方にある2019年8月14日分の画像が重複しています。下方に2019年の節があったのをEifuku21さんが見落としていたのか、上方にも2019年の節を作ってしまったようです。
どのように修正するのが望ましいのか私にはよく分からないので、誰か分かる人に修正をお願いしたいところです。--Shingo.a (トーク) 2019-10-21T21:55:40 (JST)
コメント この際、新しいのが下に行くのではなく上に来るように、ページ全体でソート順を変えた方がいいかと個人的には思います。--Shingo.a (トーク) 2019-10-21T22:05:09 (JST)
合意形成(1)[編集]
新しいのが上に来るようにページ全体でソート順を変え、重複あれば整理する方向で編集を考えています。一定期間の告知期間を置き、特に問題無ければそれで編集を考えていますが、よろしいでしょうか。
賛成 依頼者票。--Shingo.a (トーク) 2019-10-21T22:20:00 (JST)
コメント内容が変わらない範囲で順番は「新しい画像が上に来る」方がよいと思います。新しいものが下では見やすくないし、編集もしにくいので。重複やモレがでないように。ただし、他のメンバーの意見を聞いてから。--Eifuku21 (トーク) 2019-10-21T23:34:27 (JST)
対処 この編集で「新しい画像が上に来る」よう、ソート順が変更になった事を確認しました。合意形成されていたと見て、一応問題は無いでしょう。--Shingo.a (トーク) 2019-11-10T18:55:54 (JST)
合意形成(2)[編集]
2019年10月7日のこの編集辺りから、画像のキャプションの付け方がおかしくなっています。同日のこの編集辺りからは、画像のサイズも今まで通りではなく、おかしくなっています。
画像サイズはそれまで通りの widths="180px" heights="150px" に、キャプションもそれまで通りファイル名で統一する方向で修正を考えています。一定期間の告知期間を置き、特に問題無ければそれで修正を考えていますが、よろしいでしょうか。
賛成 依頼者票。--Shingo.a (トーク) 2019-10-21T22:43:27 (JST)
反対 特にルールがないようなら、widths="180px" heights="150px"は、一律ではなく画像の性質によりある程度の幅を持たせる方がよいのではないかと思います。--Eifuku21 (トーク) 2019-10-21T23:34:27 (JST)
- ルールなく、なんとなくそうしているだけと理解しているので、現在が最適とは言えない。よくわからないというのでしたら、まずは他の人の意見も聞いてみましょう。--Eifuku21 (トーク) 2019-10-21T23:50:27 (JST)
返信(Eifuku21さん宛) まぁ、『2014年から2019年10月までずっと「widths="180px" heights="150px"」で来ている』という時点で、2014年から2019年10月までで編集してきた人の意見は既に出ているようなものではあるんですけどね。まぁ、一定期間の告知期間は置きますよ。--Shingo.a (トーク) 2019-10-21T23:57:53 (JST)
コメント 一定期間の告知期間を置いていますが、「ある程度の幅を持たせる」点について、より具体的な案は出ないようですね。これは別件扱いにした方が良さそうです。--Shingo.a (トーク) 2019-11-03T17:58:50 (JST)
完了 こっちもなんか修正案でしたが、Enpedia性を考えると「ある程度の幅を持たせる」というゆるい方針で別に十分な訳で、Eifuku21さんの編集に反対する理由も特に無いため、ある程度好きにして良いかと思います。議論の長期化の方が弊害がある気がするので、本件はこれにて一旦完了とさせていただきます。--Shingo.a (トーク) 2019-11-10T19:20:39 (JST)
合意形成(3)[編集]
『特にルールがないようなら、widths="180px" heights="150px"は、一律ではなく画像の性質によりある程度の幅を持たせる方がよいのではないかと思います。』というEifuku21さんの案について、もっと具体的な案に固められないか、意見を募集したいと思います。
条件付反対 依頼者票。『一律 widths="180px" heights="150px"』が誰にでも分かりやすいルールだと思いますので。これを『一律ではなく画像の性質によりある程度の幅を持たせる方がよいのでは』と言うのであれば、『一律 widths="180px" heights="150px"』以上に分かりやすいルールを提示していただければそれが良いかと思います。--Shingo.a (トーク) 2019-11-03T18:04:52 (JST)
削除された画像[編集]
- 削除された画像ですが、ファイル:Deleted.pngに一応置換しました。何か異論があればお願いします。--新型電気式気動車/Mc73990 (トーク) 2022-09-16T00:52:43 (JST)
新着画像を2つから3つに増やす提案[編集]
新着画像は長らく2つ掲示されていましたが、最近は Enpedia が発展してアップロード数が増えてきたことと、Enpedia:メインページの新着画像の部分には3つ画像が入りそうなこともあり、3つに増やすことを提案します。--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-08-27T22:36:14 (JST)
賛成 そもそもなぜこの画像を選んだかが見えない場合もあるので、拡大すればそれが少し減ります。前の意見にある「コミュニティを疲弊」の根拠はなく、単なる意見封じでしょう。--Eifuku21 (トーク) 2025-08-28T08:48:16 (JST)
- 少し早いですが試しに3つにしてみました。ご意見などあればこちらにどうぞ。--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-08-31T17:05:25 (JST)
賛成大昔に僕が勝手に3枚に増やしたら速攻で戻されたの懐かしい。--ソクラメダ (トーク) 2025-08-31T17:09:42 (JST)
- 3つだと隙間が生まれるので4つでもいいんじゃないでしょうか。--優 鉄道 (トーク) 2025-08-31T19:24:06 (JST)
- スマホ版だとどうなるのかという確認をいたしました。少なくとも私の環境では縦に少し長くなった以外は問題はありませんでした。--かちゅう (トーク) 2025-08-31T22:11:11 (JST)
- ベクター2022勢から見ると縦長になってアンバランスになるので、もう少し画像の表示サイズを小さくしてもいいと思います。--愛三岐 (トーク) 2025-09-23T16:49:36 (JST)
- 自分で調整してみましたが、横を150、縦を125にすると、2022版でもレガシ版でもちょうどよく表示されます。--愛三岐 (トーク) 2025-09-23T16:59:50 (JST)
- こちらの環境だと4枚目も行けそうになってしまいますね。--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-09-23T23:35:41 (JST)
- 4枚目も行けそうになる、というところで大した問題ではないと思います。共通定期券取扱不可さんの普段の環境はおそらくタブレットサイズだと思いますが、前のサイズだと、小型のノートPCだと「新着記事」と「新着画像」が横に並んでいる状態で、それぞれの長さが大幅に違ってとてもアンバランスだったので、そのような環境でも適切に表示されるようなサイズに調整したのです。(ちなみに、私がいつも編集で使っているデスクトップPCは、上に2枚、左下に1枚が並んでいるので、こちらも右下に4枚目が入りそうなスペースがあります。)まあ、こんな問題も既定外装をベクター2022に変えれば解決するんですけれどね。--愛三岐 (トーク) 2025-09-24T20:03:19 (JST)
- 「ベクター/レガシーベクターだとこう見える」という問題ではなく(それも多少は関係しますが...)使っているディスプレイ(モニタ)のサイズの問題です。人それぞれモニターサイズは違うので、自分の環境でキレイに見えるように調整したところで、別の人の環境ではむしろ見づらくなっている可能性もあり、残念ながら「無意味な調整」でしかありません。(あなたが「レスポンシブ対応」や「メディアクエリ」と聞いて何のことだか分かるウェブデザイン設計のプロなら調整する価値はあるかもしれませんが....。この言葉の意味がわからない一般人が「自分の環境でキレイに見えるように調整しました!」というのは、ほとんど意味がありません。)-- BadEditor 2025-09-24T12:29:55 (JST)
- 説明不足ですみません。調整後もデスクトップ型のPC、ノート、スマホでもう一度開いて、違和感がなく表示されていることはいちおう確認しています。仮にこれとは違う別の環境だったとしても、前とレイアウトは変わらないかどうか、ある程度吟味したうえでサイズ調整を行っているので、特に問題はないはずです(そもそもどの環境でも前のデカい大きさの方が少し違和感があったし、画像サイズが前より小さくなりすぎて見づらくならないように3/4程度の大きさに設定している。また、少し小さくなったとしても、前のサイズと同様に並ぶか、列が1つ短くなって新着記事より無駄に長い状態が解消するか、のどちらかであると考えられる)。
- ただ、一部の特殊な環境下(縦長のモニター等)ではどう表示されるかの確認は行っていないので、そこはスクリーンショットを提示して問題点を指摘するなりしてほしいなとは思っています。尤も、そんな環境でこのサイトを見る人はほとんどいなさそうですが。(余談ですが、ベクター2022ではどのサイズでもレイアウトは変わらないようです。そういう意味でも、ベクター2022化は行うべきでしょう。)--愛三岐 (トーク) 2025-09-24T16:08:35 (JST)
- ベクター2022で試しましたが、3枚収まらずに2行になっています。サイズは1920*1080です。あと、ベクター2022への対応はデフォルトのスキンがベクター2022になってからやればいいでしょう。--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-09-25T22:29:19 (JST)
コメント 無理に3枚にこだわらず、従来の画像サイズのまま4枚/2行表示させる方式はどうでしょうか。横のサイズに関しては現状維持で対応するのがベストなんじゃないかなと思います。新着画像だけキレイに見えるようにしたところで、BadEditorさんの言うような「ウェブデザイン設計のプロ」がメインページ全体を改修しない限りは意味は薄いように感じますし(実際手持ちのスマホでは、メインページ自体があまりキレイに表示されません)--水戸特快 (トーク) 2025-09-28T21:22:45 (JST)