国鉄EF81形電気機関車81号機
(EF81 81から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
国鉄EF81形電気機関車81号機とは、EF81形の1両。
概要[編集]
- EF81形におけるお召し列車専用機で、ローズピンクを地色に銀色のラインが入ったカラーリング(以下この塗装を便宜上「お召し塗装」として表記する)をしているのが特徴。
- 一時期赤2号流星色となっていたこともあった。
沿革[編集]
- 1973年9月7日に落成。当初は富山第二機関区(現・富山機関区)に配置された。
- その後、内郷機関区、田端機関区(後に田端運転所に改称)を経て、最終的に尾久車両センターに配置された。
- E493系などへの置き換えで用途廃止となり、2025年9月にED75形758号機と共に秋田総合車両センターへ回送された。余談だが、2025年10月時点において、EF81形の中で唯一第二種休車の札が挿さっており、未だに除籍されていない可能性がある。[要出典]
脚注[編集]
関連項目[編集]
- 国鉄EF81形電気機関車
- 国鉄EF81形電気機関車80号機 - 奇しくも落成から廃車まで同じ機関区に配置されていた兄貴分。
と言うかつれあいにも見える - 国鉄EF81形電気機関車95号機
- 国鉄EF81形電気機関車98号機 - 希少な特徴を持っていた星釜つながり。こちらは星の位置が他の星釜よりも下にあった。
- 国鉄EF81形電気機関車133号機 - 同上。こちらはヒサシを装備していた。
- 国鉄EF81形電気機関車139号機
- 国鉄EF81形電気機関車80号機 - 奇しくも落成から廃車まで同じ機関区に配置されていた兄貴分。
- お召し列車
- 国鉄EF58形電気機関車61号機 - お召し列車専用機つながり。2025年現在鉄道博物館にて静態保存・展示されている。
- 国鉄DD51形ディーゼル機関車842号機 - 同上。2024年12月に81号機と撮影会を行っている。
- 北斗星 (列車)
- カシオペア (列車)