高野一夫 (数学者)
ナビゲーションに移動
検索に移動
高野一夫(たかの かずお、1919年8月5日ー2002年1月30日)は、数学者。
人物[編集]
埼玉県出身。北海道帝国大学理学部数学科卒、1961年北海道大学理学博士。電気通信大学共通講座教授。82年定年退官、名誉教授、
著書[編集]
- 『数学が生まれてから』(子供の科学文化史)誠文堂新光社、1947
- 『微分方程式の演習』(理論応用数学演習全書)森北出版、1957
- 『技術者のための微分方程式』森北出版、1962
- 『数学的な見方考え方』(Kawade paperbacks)河出書房新社、1964
- 『数学のあたま 楽しみながら学ぶ数学パズル』(ブルーバックス)講談社、1970
- 『コーエンの微分方程式 リー群論の応用』森北出版、1971
- 『数学の知恵 70年代を生きるためのエッセンス』文和書房、1971
- 『社会人の数学 数学的センスの立場から』森北出版、1971
- 『速算術 あなたも人間コンピュータになれる』(ブンワシリーズ)文和書房、1972
- 『「数」のおもちゃ箱 楽しみながら知る"数"の不思議』(ブルーバックス)講談社、1978.3
- 『数学フリータイム』文一総合出版、1978.9
- 『数の魔法』文和書房、1979.5
- 『数のプロフィール 身近な事がらを数でとらえた』(Eikyo new books)日本英語教育協会、1979.10
- 『数学感覚をやしなう 算数がわかれば数学はわかる』(ブルーバックス)講談社、1980.12
- 『受験数学、これがバイブル 解法への着眼力を養う』(ブルーバックス)講談社、1989.1