高速舞子バス停

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

高速舞子バス停(こうそくまいこばすてい)は、神戸市垂水区にあるバス停である。

概要[編集]

舞子公園駅、舞子駅前の高速バス乗り場。淡路島、四国方面などへのバスが発車する。ÖROKカテゴリー

バス停構造[編集]

乗場は計2か所。山陽舞子公園駅JR舞子駅の双方から徒歩圏内で、神戸淡路鳴門自動車道上に乗り場がある。

発車するバス[編集]

系統番号は、高速舞子バスのりば案内所のものを採用[2]

松山・高知方面[編集]

四国西部に向かう長距離バス。

海部、生見、阿南方面(徳島バス、生見線)
牟岐線沿線への直通バス。海部方面へは、朝・昼前・昼過ぎに一日1本ずつ、合計3本発車する。
2005年に、舞子への停車を開始した。


阿波池田、高知、松山方面(高速バス各社)
四国西部各地への直通バス。全て合わせるとだいたい毎時1本ぐらいの本数だが、夜・深夜には運行しない。
2002年頃より運行を開始した。


【廃止】観音寺行(JR四国バス、観音寺エクスプレス)
観音寺行のバス。現在運休中。
2010年に舞子への停車を開始した。2024年頃は休日の朝のみ一日1本運行していたが、2024年11月4日以降運休となった。


徳島・高松方面[編集]

特急級の高速バス路線。

徳島行、高松行(高速バス各社)
徳島、高松への直通バス。一時間あたり、徳島行3本、高松行1本、合計4本の運行が基本だが、朝・深夜は3本、日中・夕方は4本、夜は5本発車する。
1998年4月に運行を開始した。


福良行(淡路交通・神姫バス 三ノ宮・福良線)
淡路島南部へアクセスするバス。終日毎時1本運行する。
1998年4月に運行を開始した。


洲本方面[編集]

快速級の高速バス路線。

洲本IC経由 洲本、福良(神姫バス 北淡路西海岸ライン)
洲本への直通バス。志筑経由のS4系統と、洲本IC経由のS1系統がある。朝に集中的に多数運行する他は、昼過ぎ・夕方に毎時1本運行する。
1998年4月に運行を開始した。M2系統は福良行で、2024年10月より運行を開始した。


北淡IC経由 富島方面(神姫バス 北淡路西海岸ライン)
  • 乗り場:1番乗場
  • 本数:一日1本
  • 次の停留所:斗の内
斗の内までノンストップで、そこから一般道を逆戻りする路線。朝に一日1本のみ発車する。
2021年12月1日に運行を開始した。当初は一日3本の運行で、北淡ICにも停車していたが、2024年4月より1本に削減され、北淡ICも通過となった。


東浦・富島方面[編集]

普通級の高速バス路線。

東浦IC経由 洲本、福良、五色方面(高速バス各社 洲本線、舞子・福良線、西浦・五色線)
神淡鳴道のほぼインターチェンジ毎に停車し、淡路島各地に向かう高速バス。一時間あたり3本の運行が基本だが、昼前・夕方・休日夜は4本、平日夜は6本、休日朝・平日深夜は2本運行する。
1998年3月に運行を開始した。


東浦方面(本四海峡バス・西日本JRバス 大磯号)
東浦町に向かうバス。一時間あたり1本の運行が基本だが、夕方・夜・休日昼前は2本運行する。
1998年3月に運行を開始した。


岩屋、富島方面(神姫バス 北淡路西海岸ライン)
旧北淡町の、パソナのリゾート施設へのアクセスに便利なバス。昼前と夕方は毎時1本運行するが、昼過ぎは2時間に1本程度に減少し、夜にも一日1本運行する。
2021年12月1日に運行を開始した。当初は一日7本の運行で、全て富島方面へ運行していたが、2024年4月より1便増発となり、4便が淡路島公園止まり、富島方面は4便のみとなった。



時刻毎の本数[編集]

平日の時刻毎の運行本数
系統番号 行先 各時刻帯の時間あたりの本数(長距離バス)
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
AN 室戸 1
生見 1 1
阿南 1 1
KC-B 高知 1 1
KC-A 須崎駅 1 1
KC-A 高知 1
IK 阿波池田 1 1
UW
 
宇和島
 
1
MY-B 松山室町 1 1 1 1
MY-A[w] JR松山支店 1 1
MY-A
[W]
JR松山支店
 
1
記号の説明
  [W]:土成・脇町・三好停車、[w]:土成・脇町・三好通過
系統番号 行先 各時刻帯の時間あたりの本数(特急・快速級)
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
TS 徳島 2 3 3 2 3 3 3 3 2 3 3 2 2 2 4 3
MG
 
丸亀
 
1 1 1 1 1 1
TM-A
 
高松
 
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
TM-B
 
国分寺
 
1 1 1 1 1 1 2 1 1
M1 福良 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 2
M1 陸の港西淡 1 1 1 1
S4
 
洲本
 
1 2 1 1 1 1 1 1
S1
 
洲本
 
1 5
M2
 
福良
 
1
Kc 北淡循環 1
系統番号 行先 各時刻帯の時間あたりの本数(普通級)
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
Sn
 
サンプラザ
洲本
1 2 1 1
M3,S2,S3
S5,N
洲本
五色,etc
1 1 3 4 3 2 3 3 3 2 3 4 5 7 7 4 3 2 1
H
 
津名港
 
1 1 1 2 1 1 1 1
東浦 1 2 2 1 1 1 2 3 1 1 1 2
K
[I]
富島中
 
1
K
[A]
富島中
 
1 1 1
淡路島公園 2 1 1
記号の説明
  [I]:岩屋ポートターミナル経由、[A]:淡路島公園経由
休日の時刻毎の運行本数
系統番号 行先 各時刻帯の時間あたりの本数(長距離バス)
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
AN 室戸 1
生見 1 1
阿南 1 1
KC-B 高知 1 1 1
KC-A 須崎駅 1 1
KC-A 高知 1
IK かずら橋 1
阿波池田 1
UW
 
宇和島
 
1
MY-B 松山室町 1 1 1 1 1 1
MY-A[w] JR松山支店 1 1
MY-A
[W]
JR松山支店
 
1
記号の説明
  [W]:土成・脇町・三好停車、[w]:土成・脇町・三好通過
系統番号 行先 各時刻帯の時間あたりの本数(特急・快速級)
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
TS 徳島 2 3 3 2 3 3 3 3 2 3 3 2 2 2 4 3
MG
 
丸亀
 
1 1 1 1 1 1
TM-A
 
高松
 
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
TM-B
 
国分寺
 
1 1 1 1 1 1 2 1 1
M1 福良 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 2
M1 陸の港西淡 1 1 1
S4
 
洲本
 
1 1 1 1 1 1 1
S1
 
洲本
 
1
M2
 
福良
 
1
Kc 北淡循環 1
系統番号 行先 各時刻帯の時間あたりの本数(普通級)
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
Sn
 
サンプラザ
洲本
1 2 1 1
M3,S2,S3
S5,N
洲本
五色,etc
1 1 2 4 3 3 2 3 3 2 3 3 5 6 5 3 2 2 1
H
 
津名港
 
2 1 1 2 1 1 1
東浦 1 2 2 2 1 1 2 3 1 2 1 2
K
[I]
富島中
 
1
K
[A]
富島中
 
1 1 1
淡路島公園 2 1 1
記号の説明
  [I]:岩屋ポートターミナル経由、[A]:淡路島公園経由

周辺の他の交通手段[編集]

沿革[編集]

利用状況[編集]

各方面からの行き方[編集]

高砂から
高砂駅から直通特急(大阪梅田行など)に乗車、舞子公園駅で下車、徒歩すぐ。
神戸から
JR三ノ宮駅などから快速(網干行など)に乗車、舞子駅で下車、徒歩すぐ。
岩屋から
岩屋インターから高速バス(高速舞子行など)に乗車、高速舞子で下車。
明石から
JR明石駅から快速・普通(四条畷行など)に乗車、舞子駅で下車、徒歩すぐ。
須磨から
JR須磨駅からJR神戸線(西明石行など)に乗車、舞子駅で下車、徒歩すぐ。
本多聞から
本多聞の各バス停から53,54,191系統(舞子駅前行)に乗車、舞子駅前で下車、徒歩すぐ。
星陵台から
星陵台の各バス停から51,59系統(舞子駅前行)に乗車、舞子駅前で下車、徒歩すぐ。
垂水から
JR垂水駅からJR神戸線(西明石行など)に乗車、舞子駅で下車、徒歩すぐ。

停留所周辺[編集]

明石海峡に面した市街地・公園で、明石海峡大橋の本州側橋脚に近い。

出典・脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]