馬喰横山駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
馬喰横山駅(ばくろよこやまえき)は、東京都中央区にある東京都交通局都営新宿線の駅である。
概要[編集]
都営地下鉄新宿線の相対式ホーム2面2線の駅で、急行が停車する駅である。都営地下鉄浅草線「東日本橋駅」やJR東日本「馬喰町駅」とは連絡通路(地下)を経由して乗り換えができる。
駅名の由来[編集]
駅名の「馬喰」は付近の町名「日本橋馬喰町」と「日本橋横山町」との合成である。江戸時代の馬喰町には、江戸幕府の公式な馬場があり、牛馬の売買をなりわいとする「博労」が多く住んでいた。かって「博労町」と呼ばれていたが、時代とともに「博労」は「馬喰」と表記された。さらに江戸時代に関東郡代の役宅が付近に移転したため、訴訟や商用で江戸へ来た人々が宿泊する公事宿(公事師の宿)ができ、江戸で最大の旅館街となった。現在の馬喰町はアパレルや生活用品の問屋が集まる問屋街となっている。 江戸時代には「横山」は御家人横山の知行地であり、それが町名の由来となったという。横山は小間物、薬種など各種の問屋街となり、やがて江戸の代表的な商店街となり今に至る。馬喰横山駅の改札を入った構内に馬喰横山駅名由来の像がある。
歴史[編集]
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | S-09 都営新宿線 | 下り | 本八幡駅方面 |
2 | 上り | 新宿駅方面 |