首都高速神奈川7号横浜北線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
K7 首都高速神奈川7号横浜北線
画像募集中.png
読みしゅとこうそくかながわ7ごうよこはまきたせん
路線延長8.2 km
起点生麦JCT
神奈川県横浜市鶴見区
終点横浜港北JCT/出入口
神奈川県横浜市都筑区
開通年2017年3月18日

首都高速神奈川7号横浜北線(しゅとこうそくかながわ7ごうよこはまきたせん)は、神奈川県横浜市鶴見区都筑区を結ぶ高速道路。

概要[編集]

2017年3月18日開通。首都高速神奈川7号横浜北西線と一体となっており横浜港北JCT第三京浜道路と接続する。 生麦JCT首都高速神奈川1号横羽線を経由し首都高速神奈川5号大黒線首都高速湾岸線に直結する。

距離は8キロ程度で短くほとんどの区間が地下である。主に港北ニュータウンや東急沿線と湾岸エリアとのアクセスに利用される。

インターチェンジ[編集]

出入口
番号
施設名 接続路線名 起点
から

(km)
備考 所在地
K5 首都高速神奈川5号大黒線 B 首都高速湾岸線 大黒ふ頭方面
- 生麦JCT K1 首都高速神奈川1号横羽線 0.0 鶴見区
751 岸谷生麦出入口 国道1号
神奈川県道6号東京大師横浜線
0.8 生麦JCT方面出入口
752 0.8 横浜港北JCT方面出入口
753 馬場出入口 神奈川県道111号大田神奈川線
横浜市主要地方道85号鶴見駅三ツ沢線
3.7 生麦JCT方面出入口
入口はETC専用
754 3.7 横浜港北JCT方面出入口
入口はETC専用
755 新横浜出入口 神奈川県道13号横浜生田線 7.0 生麦JCT方面出入口 港北区
756 7.0 横浜港北JCT方面出入口
757 横浜港北出入口 川向線 8.2 生麦JCT方面出入口 都筑区
横浜港北JCT E83 第三京浜道路 8.2
K7 首都高速神奈川7号横浜北西線 東名横浜青葉方面

通過市町村[編集]

周辺道路[編集]

都心部 (C1) 都心環状線 / (C2) 中央環状線 / (Y) 八重洲線
都内郊外部 (1) 羽田線 / (1) 上野線 / (2) 目黒線 / (3) 渋谷線 / (4) 新宿線 / (9) 深川線 / (10) 晴海線 / (11) 台場線
神奈川県方面 (B) 湾岸線 / (B) 湾岸分岐線 / (K1) 横羽線 / (K2) 三ツ沢線 / (K3) 狩場線 / (K5) 大黒線 / (K6) 川崎線 / (K7) 横浜北線 / (K7) 横浜北西線
埼玉県方面 (5) 池袋線 / (S1) 川口線 / (S2) 埼玉新都心線 / (S5) 埼玉大宮線
千葉県方面 (B) 湾岸線 / (6) 向島線 / (6) 三郷線 / (7) 小松川線