須藤久幸
ナビゲーションに移動
検索に移動
須藤久幸(すどう ひさゆき、1920年-?)は、教育者、詩人。
人物[編集]
神奈川県出身。神奈川師範学校本科、専攻科卒。東京帝国大学文学部国文科で教員特別研修生として学ぶ。小・中学校教師、横浜市立教育研究所員をへて、横浜市立西中学校教諭。国語文化研究所所長。作詞家。大学でも教えた。
著書[編集]
- 『中学校国語科の評価 基準と方法』(中学校教科別評価シリーズ)明治図書出版、1956
- 『漢字指導の計画と展開』明治図書出版、1969
- 『光と風 歌集』主婦の友出版サービスセンター、1989.5
- 『百日紅の花咲く丘 須藤久幸詩集』近代文芸社、1995.5
- 『華の恋うた 詩集』近代文芸社、1996.6
- 『心の交響詩 須藤久幸第三詩集』近代文芸社、1997.5
- 『炎 第四詩集』近代文芸社、1998.5